タイパあわバリア 40-20230226

10分間日記

いつも10分間日記をお読みいただきありがとうございます。


タイパという言葉がありますよね。これって情報化社会の行き着いた先に、情報の生産と消費のスピードが上がりすぎて、情報的隕石が衝突して情報の大津波が起きたあと、その津波の中で何とか適応して生き残ろうとする生存戦略のひとつなのかなと捉えています。

このタイパなんですが、僕の例えでいってしまうと完全にその努力って無駄なもので、大津波に対して適応できるほど進化のスピード、世代の交代がついていっていないから、逆に身を委ねてしまって、その行き着いた先に何があるのかみにいった方が、感覚的に助かりそうな気がしなくもない。

いや、津波のことはメンタルが落ちるので本当はあまり考えたくはないのですが、でも例えとしてはこれが適当かなと思って書き始めた次第です。

隕石が衝突する前には備えられる時間がある程度あるので、たぶんそうなる前に何か対策を取り始めるはずです。地球を脱出して月や火星に行くとか、コールドスリープして地球外惑星を探すとか、はたまた地下に潜っていくか、それとも超高い山ならもしかしたら助かるかもしれない、などなど。

今ってそういうとこにいるんじゃないですか?情報の隕石ってもしかしたら生成系AIのことを言っているのかもしれません。自分で言っているのに何を言っているのかわからなくなってくるのは毎回のことなんですが、ChatGPTとか色々変わり始めているのをみていると、そこから脱出しなきゃいけないんじゃないかと。

今までの世の中だと、ちょっとはみ出したりとんがったりするとうまくいったり、まあうまくいかないことも多いかもしれませんが、何らか突出していた人たちってそういう感じだったんじゃないかなと思います。

でも、これからは、はみ出すっていうよりは、泡に包まれるみたいなイメージの方があってるんじゃないかななんて思ったりしています。ドラクエ6でマーメイドハープを吹くと、船が丸ごと泡に包まれるじゃないですか。あれです。ドラクエ知らない人は検索してください。

でも魔法を使えって言っているわけではなくて、自分の創造性を使ってバリアを張って、身を守ることができるんじゃないかってことです。

終わりです。手首がブルブルしている。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めて置こうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

たぶんマレーシアだと思うんですが、マレーシアのイスラム系ディーバさんですか?力強い歌声に惹かれますね。

MVに英語の字幕も入っているので何の歌かよくわかりました。皆さんもぜひ聴いてみてね。


以上です。今日も一日おつかれさまでした。ぐっない。
#10分間日記 #note毎日更新


その他、気になったニュースとひとこと

必要なデータを得るのには時間がかかるかもしれませんが、全世界的にデータを統合的に解析できる昨今では今の制度が合わなくなるのも必然と思わなくもない反面、同じ人間とはいえ人種が違ったり、微妙に遺伝情報が違ったりとかで違いがあったりしないのかなという気はします。

戦争やり始めると全世界的にマイナスだからもうやめましょう

論理的に考える力があればノーコードでプログラムを作成できるとして、しかし、論理的思考は生成型AIの方が精度が高くなりそうな気もしなくもないんですよね。残るのはアイデアと発想力くらいか。

すごい増え方。心当たりのある方は検査を受けましょうね。感染予防対策と継続的な検査、大事。


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?