無表情脳内永久会話 63-20230321

10分間日記

いつも10分間日記をお読みいただき、ありがとうございます。


1日、誰とも会わないと自分の内側に入り込むような感覚を持ってしまい、なんだか何か一つとっても自分との対話が始まってしまいます。僕は仏頂面をしたまま、ずっと脳内では話し続けているんです。みんなそうだと思ってたんですけど、意外とそうでもないというのが最近の感想です。hahaha

自分と話すのが忙しくて他の人に気が回らないことがあるんですね。それって普通のことだと思ってたんですけど、でもそういうときってありますよね。困惑している時とか、心配だったり、不安だったりする時。

そういうとき、どうすればいいのか?と思うかもしれないんですが、テキトーに放っておけばいいんじゃないかと思います。それができるかできないかで、生きやすさって変わってくる気がします。

流行の言葉を使うとマインドフルネスであり、古来からの言い回しだと瞑想。僕はこれができにくいというか、雑念しかないというか、雑念が雑念であることを放棄するまで雑念を出し続けないと、マインドフルな状態に入れない感じなんです。

教えてもらって試していても、どうも、すぐ自分との対話というか、あれってどうなってたっけとか、今日はなんか微妙な体調だよな、もうこれ意味ないんじゃね?とか考えてしまっています。途中でなんかを思い出したら、それがしばらく続くので、考えないことをするっていうのって難しいなって思っています。

つーかよ、本当にできている人がいるのかなっていうのが本音の感想なんです。僕にもできないことはたくさんあるので、そりゃできる人はできるんでしょうけど、練習しても全然できないことは向いてないってことなんでしょう。

それでも頭を空っぽっぽくしないといけないとき、僕は対処方法として全然意味がない言葉を作ったり、どうでもいい単語を出し続けたりとかしています。そうしないと、いらないことを考え始めちゃうんですよね。これも一つの特性だとは思うんですが、便利かどうかというと不便なことの方が多いですね。

こうやって10分間の日記を書けているのもそれがずっと続いているからで、なんかパッと出てきた言葉をそのまま指を動かしてタイプしているに過ぎないわけなんです。

でも自動筆記みたいなのとは違って、なんていうか、うーん、わからん。

とっつぱれ。「とっつぱれ」だの、「どんだんず」以外で聞いだづぎね。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めておこうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

ゆらり/Rin音

これはイントロのメロディが好きっていうだけです。有名な曲?こういう歌声の人トレンド?

今月のプレイリストまとめは↓



今日も一日おつかれさまでした。
#10分間日記 #note毎日更新 #日記


その他、気になったニュースとひとこと

日本にしかできない支援をしよう、でも、日本にしかできないことってなんなんだろう?

彼らは目的が一致しているのかな。もしこの2人の治世中に中国とロシアがバチバチになったら大変な気もする。

影響続々。どう収束していくかも注目ですね。

生活不活発病って何かなと思ったら、生活が不活発(動かない)ことによって、心身の機能が低下して動けなることを言うらしい。(参考リンク:厚労省パンフレット 生活機能低下を防ごう! 「生活不活発病」に注意しましょう

今僕が使っているバッグの中に、廃棄された車のシートやシートベルト、エアバッグなどの素材からリサイクルされたものがあるが、ランドセルも回収されたら再利用できるんだろうか?ありそうだけど、どうなんだろう。今日は調べないよ。ラン活って聞いて細胞分裂かなと思った。

これは反対の立場なら同じことをやるよねっていう例だけど、Androidも結局Googleだし、中国のOSを使っているスマートフォンを使うのかな?それともロシア独自の?


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?