マヨを立てる 352-20240106

先日、マヨネーズを作ってみました。なぜって?マヨネーズがなかったからです。

マヨネーズがないなら作ればいいじゃない!!と言いながら、レシピを検索して材料が揃っていることを確認して、ハンドミキサーでマヨを立てていきます。

マヨネーズを作ってみるとわかりますが、マヨネーズってすごく単純な材料でできているんですよね。そしてほとんど油。なので味はそれぞれの材料の味がわかるので、新鮮なものはとても美味しく、油などは製造・開封から時間が経ったものだとちょっと変な味になります。なるはず。というかなった。

その後、食べてみて感じたんですが、なんか普段食べてるマヨネーズはまず間違いなくどれも美味しい。しかし、少し甘いかもしれないなと思いました。舌の記憶が正しければ。

もしかしたらお酢の種類を変えたり、油の種類を変えたりすることで、甘み感の調整ができるのかもしれません。その辺は食品製造の味のプロが作っているものと各家庭で作れるものでは差があるかもしれませんけど、一度作ってみると、いろんな発見があるものです。

そして瓶に詰めて保管してあります。10日くらいしかもたないので、基本的に使う分だけを作った方が良さそうです。ちなみに、作ったはいいものの、そこまで使わなかったので、余ってしまいました。

もう少しで1ヶ月くらい経ってしまいそうなので、捨てなくてはならないかもしれないのが心残り。ちょっと舐めてみて大丈夫そうだったら加熱調理に使おうかな?

パートナーの人と一緒に作ったのですが、後から「これ勢いで作ったけど、そこのコンビニに買いに行けば済んだよね」と笑い合えたのでよかったよかった。いい話だった。

以上です。

#10分間日記


以下は365回目までそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?