猫の爪がふと出てしまうように 73-20230331

10分間日記

いつも10分間日記をお読みいただき、ありがとうございます。


ちょっとお風呂に入ってリラックスしたろと思ったら、すっかり長く入ってしまって時間がだいぶ押してしまっています。別に誰に強制されたわけでもないこの日記も寝る前に書くよりはもう少し前に書いて寝る前はリラックスしたほうがいいはずだと分かってはいるもののなんだかんだで最後になってしまいます。

以前、僕はあまり、怒りの感情が外に出にくい傾向があるかもしれないという話を書いた記憶があります。多分書いているはず。

(ちょっと調べた)いや、ちょっとごめん、書いてないかも。マジで覚えてないので書いた前提で書きますが、怒りの感情を表出させないことによって僕はメリットを得てきたんだと思います。

両親との関係性などにも影響されたところもあるかもしれません。そのコミュニケーションの傾向が積もり積もってクセになり、今の自分を作り上げていると思うと感慨深いものがある、と、そういう話をしたいわけじゃない。

どうやら、僕は怒りを感じているようなのです。というのが、ここ最近の大きな発見です。ニュース記事を見たりとか、人にぶつかりそうになったりとか、日常的な些細な出来事で、一瞬怒りを感じて、瞬間的にそれが他の感情で覆い隠されているんじゃないかなと思っているのです。

定期的にカウンセリングをしてもらっているのですが、そういうことに気づかせてもらえるというか、これは勝手に自分が話し始めて、あれもしかして自分って怒ってるんじゃない?という話を始めただけなので、利害関係なしに自由になんでも話せる関係性とかって大事です。

完全に利害関係がないわけではないのですが、利害関係がごく少ない関係性というか。何度も会うけど、別に利害は発生しないっていう。1回会うだけでも利害関係に絆されるマッチングアプリとは違うんです。

なんだっけ。えーと、そう、怒りが抑圧されているのでは、ということなんですよ。怒り。怒髪天ボンバーです。猫の爪って鋭くて痛いじゃないですか。猫の爪って、爪研ぎの時はもちろんですが、敵意がなく遊んでいるときにも出てきてしまうし、リラックスして安心しているときなどにも出ちゃうんですよね。イライラしている時とか。

そう考えると僕の怒りっていうのは猫の爪みたいなものなんじゃないかなって思ったんですね。時間なので以上です。にゃ〜ん!余談ですがネコではありません。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めておこうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

なんか適当に聴いてたら流れてきて、調べてみたらMVまであった。なんか月末だしこういう感じだよねみたいな雰囲気ある。ずっと聴いてたい。

今月のプレイリストまとめは↓



今日も一日おつかれさまでした。
#10分間日記 #note毎日更新 #日記


その他、気になったニュースとひとこと

ごめん、今日のニュースぜんぜんみてなかった。なのでこのコーナーは今日はお休みします。楽しみにされていた方がいらっしゃったらごめんなさい。ねこパンチ!にゃ〜ん(ごまかし)


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?