見出し画像

やりたいことがたくさんある


 今年初めくらいに生け花を始め、初夏にはピアノを始めた。
 生け花はようやく入門程度にしてもらえたし、ピアノも一番最初にもらった教本にある曲すべてに合格をもらえた。
 どっちも途中は全然楽しくねえよくそが、ってなってはいたけど、ちゃんとやり続けているとすごく楽しくなれたので、やってて良かったなと思った。
 特にピアノ、弾けなかったフレーズをあきらめないで練習し続けたらきちんと弾けるようになるの、すごく達成感ある。
 弾けてる、ってなったときドーパミンすごいことになってると思う。
 
 そしてその間に興味はあったものの中々機会のなかった美術館やら博物館にも行き始めたり、株やり始めたり、運動が大嫌いだけど自室にフィットネスバイクを設置したり、人生はじめてTOEIC受けてみたり。
 でも、そもそも私、何かやったり外に出たりするのってすんごい苦手。出来る限り惰眠を貪って家でぼーっとしていたいし、何も考えないで生きていたい。
 おそらく高校生の時、朝は始発で帰りはほぼ終電+土日は土日でやること(趣味とか自分のやりたいことではない)が多くて、なんだか窮屈な生活を送っていたのでそれがあまりにも辛かった反動かな、とは思ってる。
 けれど最近は何だか色々してみたい。数年後には疲れてまた何もしたくない、になってるのかな。わからないけど。

 ただ、人生の指針が「今が一番若い」と「死ぬまでの日割りで考えたら今日買うのが一番お得」なので、まあそういうこと。

 そんで最近は何か勉強したいな、と思い始めて、取るならきちんと公的に使える資格が良いな…となったので社労士目指します。
 いうてまだ色々資料検討段階なのできちんと勉強しているわけではないんだけども。
 今年の社労士の試験日程はちょうど明日らしく、じゃあ来年の今頃めがけて勉強するか~って感じなんですけど、モチベ保てるか不安だし、とりあえず勉強する癖付けたいので短期的な目標として11月に漢方検定の取得を目指します。
 一年半前くらいに一か月ほど漢方薬飲んでて、個人的にはめちゃくちゃ効いてたんだけど金銭的な問題でやめてしまって、しかし最近ちょっとまた始めだしたのでなら勉強してみっか、って感じです。
 ここらはまた別に書きたい。

 あとなんかキックボクシングとか合気道とかもやってみたいんだよな。
 これは単純に体重落としたいってのもあるし、物騒な世の中なので護身術を学びたいってのもある。
 電車乗る距離ではあるけど月二千円でやってる合気道教室があるらしく、見学行こうかな…となってる最近。
 でもこれ以上習い事増やすと死なない?とも思ってるので迷いどころ。
 
 お花もやりたいしピアノも弾きたいし勉強したいし展覧会行きたいし運動もしたい。あっあとkindleで積読してるやつたくさんあるからそれも読みたい。でも一日最低八時間は寝たい。


 人間ってわがままだな~~~~~~(大の字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?