マガジンのカバー画像

むぎの学び

95
ここでは私の投稿のメイン、軸となる思考についての 記事をまとめています! 【「学び」は日常の中にある】というキャッチコピーのもとで 日々の生活を過ごしている中で芽生えた私なりの考…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

私が「いま始めたいこと」

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 今日はたまたま目についた #いま始めたいこと というハッシュタグに 乗っかってみたいと思います。 がっつり〇〇を始めたい私がいま始めたいこと、それは 個人でのシステム開発ですね。 できれば年内には何かリリースしたいな。 個人的にはnoteはあくまでも 思考のアウトプットの場としていて、 頭の中に浮かんだことを 文章に書き

「ググれカス」?やかましいわボケ

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 今回のタイトル、 過激すぎて垢BANされないか ヒヤヒヤしてます。 (ならやるな) 「ググれカス」という言葉を 一時期よく聞きましたけど 今じゃ「ググる」人すら減ってきている始末。 そんなこと中で、 「検索」という行為って なかなか奥深さがあるなと 感じたので書いてみたいと思います。 そもそも何がわからないかがわからな

田舎と都会の両方で暮らしてわかった大きな違い

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 私は地方で生まれ それからしばらく都心に住んでまた地方に 戻って生活をしているわけですが、 今日はそんな暮らしをしてみて気づいた 都会と地方の違いについて 書いてみたいと思います。 どちらがいい悪いというものではない私が生まれ育ったのは地方のとある場所で、 「ど」がつくほどではないにしろ まあ田舎です。 車で20分も走れば

出そうとする「個性」に価値はあるのか

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 「個性的」と言われるようなものって どんなものが思い浮かびますか? この「個性」というものに対して ちょっと面白いなと感じることを思い浮かんだので 今日は「個性」について あれこれ書いてみたいと思います。 私たちの個性は潰されてきた先日Voicyでとある対談を聞いていた時に、 かなり印象的なやり取りが行われていて 激しく

嘘の理由

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 あなたは「嘘」をついたことがありますか? ない、と胸を張って言える人って いるのかな。 と、まさかの「人類みんな嘘つき」 というような前提になってしまいましたが、 今日は「嘘」について最近考えたことを 書いてみたいと思います。 「いい嘘」と「悪い嘘」早速ですが、「嘘」って いけないものだと思いますか? 多分いいものだ

それ、わざわざ言う必要ある?

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 「今それ言う必要ある?」 と、つい言いたくなってしまうような 場面に遭遇したことありませんか? 私自身も無意識にやってしまっていないかな なんてことを考えながら、 今日はそんなことについて 書いてみたいと思います。 あえて波風を立てる必要はない今回のテーマ、実は振り返ってみると 昔から両親によく言われていた覚えがあって

「価値があるか」ではなく「価値を感じさせる」もの

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 「価値観」という言葉があるように、 「価値」というものの捉え方は みんなバラバラですよね。 今日はそんな「価値」について考えたことを いろいろと書いてみました。 人がお金を払う心理つい先日に投稿した 私の買い物感について書いたこちらの記事。 この記事では 人が何かに対してお金を払う基準は バラバラであり、 正解なんてな

「Why」を問うことが必ずしも正しいとは限らないのかも

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 物事を深く理解しようとするときに 「なぜ」 英語なら「Why」 という思考は非常に大切です。 しかし何でもかんでも「なぜ」に 囚われるのもまた違うよな と思うこともあり。 今日はそんな「なぜ」という思考について いろいろ考えたことを整理しつつ 書いてみたいと思います。 「Why」が必ず存在するとは限らないよく何か問題を

「定数」と「変数」を意識してみる

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 いかにもめんどくさそうな タイトル持ってきやがった と思った人、 怒らないから正直手をあげてください。 (一番信用できないセリフ) まあ、そんな難しい話はしません。 どちらかといえば 難しく考えないための話だったりします。 ここまで目を通していただけているなら 大丈夫です。 このまま読んでいただければ 今まで悩んでいたこ

【先週の振り返り】2024年4月8日〜2024年4月14日

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 今日は月曜日恒例の振り返り回です。 前週との比較まずは先々週の着地から こちらが先週の速報値 見事なまでに大爆死ですね〜笑 それでも過去記事がじわじわ伸びていたりと いいこともあったので そこまで気になりませんね! フォロワーさんは 498人から506人に! 先週は初めての減少傾向でしたが 今週は少し調子を戻せまし

前向きにネガティブになろう

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 タイトルを見て、 どうしたむぎ、ついに頭イカれたか? と思った方もいらっしゃるかと思いますが、 安心してください。 平常運転です。 というのも、ネガティブって そのまんま悪いイメージを 持たれがちですが、 場合によっては武器になるんじゃないのかな と思いついたので 今日はそんな内容で書いてみます。 あくまでも「前向きに」

「絶対」はない前提で生きる

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 「絶対」 という言葉を言われるたび思うこと。 んなわけあるか。 それでもなぜか人は「絶対」を 信じたくなってしまう。 なかなか面白いなと思ったので 今日は「絶対」という言葉について 考えてみました。 「絶対」と言ってくる人は基本信用ならない「絶対儲かる」 「絶対大丈夫」 信用してはいけない言葉ランキングの トップク

「知的好奇心」なのか「無知への恐怖」なのか

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 「知らないこと」を「知る」 というのは楽しい。 それがもはや娯楽とも言える一方、 「知らない」のは「怖い」 とも感じることもある。 「楽しいから」知りたいのか 「怖いから」知りたいのか 今日は最近もやもやしている この複雑な感情について書いてみました。 「知る」ことは楽しいし「知らない」ことは怖いなにかを「知りたい」

「偉くなりたい」と思わなくなったのはいつからだろう

はじめにむぎの部屋へようこそ。 ここでは私自身の過去、 日々の生活から得た学びを お届けしています。 何か一つでも 持って帰ってもらえたら嬉しいです。 「偉くなりたい」 漠然とそう思っていた 社会人一年目のあの頃。 しかし今は全く価値を 見出せなくなってしまった。 むしろ「偉くなりたくない」 とすら思うようになった。 そんな心境の変化を捉えつつ、 「偉くなる」ことについて いろいろ書いてみたいと思います。 「偉くなる」ってなんだろう「偉くなる」というと、 一般的には