見出し画像

不備に関してご対応頂いた記録 

香りのトラブルシューティングとして記載


コンセプト違いのものが届いた件に関して
本来制作される予定であったコンセプトの元再度制作して頂き、送付という形にて迅速に対応頂きました
対応に関して非常に誠実な対応をして頂いたと思っております
というのもキャラとしては大きく外れているというわけでもなかったため、
お店側が「こちらが正しいものです」とされれば諦めるしかない物です。

実際に他店舗ではかなりかけ離れた香りが届き、意見フォームから感想を送ったものの意見が反映されたと思えませんでした。

※こちらの件に関して今回届いたものはオーダーしたものと違う故のご対応であり決して製造された香りが気に入らなかったからの対応ではありません
また、届いた香りがコンセプト通りに制作されていた場合こちらの対応頂けることを保証するものではありません


以下は香りのトラブルシューティング参考一覧として
香りで?となった時に試してみて欲しい事

・香りとしてどこを表現されたかの考察
良い香りになることが少ないとのことなので、お湯に入れたり、時間経過後に香りを確認してみたりしてほしいです
市販品でもトップノートと2、3時間後の香りが違うものが一般的なため、トップノートのみで判断は難しいと思われます
香料・製造時に使用された分量によっては特定の香料が感知しづらい場合があるため、解析書の注文もしくは認識しづらい香料で制作されたかのお問い合わせをオススメします

・解析書を頼んだ場合
解析書にて使用された香料などが解説されています
感知しづらい香料が使用されている場合、解析書がセットであると
事前情報ナシで香りを確認するのと○○の香料と分かって確認するのでは香りの認識度に違いがあるため、解析書を確認しながら香りのチェックをするのがオススメです

・体調不良ではないか

市販品でも体調不良の時に嗅ぐと頭痛の原因となります
体調の良い時でも空腹時と満腹時に感じ方は違うので
何度か日・条件を改めて確認して頂きたいです

熟成に関しては制作された香水の特性によって一本一本違うため、上記のことを試してそれでも何か違う・・・となった場合お問い合わせという形をオススメします

以上が個人的な香りのトラブルシューティングのメモとなります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?