見出し画像

#0_Munekoについて_1

はじめまして!お読みいただきありがとうございます。

実は私この半年ほど、noteの下書きを寝かしてしまっていました。その理由は明解かつ単純で、「どうしても自己紹介が書けない」というもの。

自己紹介を書くことになぜかブロックがあり、今日こそ書こうと思いながら参考に誰かの素敵な自己紹介の記事を見てはブラウザをクローズするという不毛な日々でした。しかしいつまでも止まってはいられない。風の時代が本格的に動き出したと言われる今、風の力を借りて(?)したためていきますね。

過去:ふたつの大学

私はふたつの大学を卒業していますが、どちらも私のキャリアの軸を作っている大事な選択でした。
まずはじめに18から22歳にかけて教員免許を取らない教育学部でおもにアジア地域の社会文化歴史に学んだ4年間。これが私のキャリアの第一歩に大きく影響します。
そしてふたつめの大学は、30代で経営を3年間学び直したオンラインの通信制大学。この選択がのちに私のキャリア転換を後押ししました。

過去:2社での経験

キャリアの一歩目は国際協力NGOでした。ベトナムやミャンマーとの関わりが深い団体で、ボランティアがきっかけでご縁をいただきおもに会計担当として4年ほど勤めます。
その後転職した先は不思議なご縁でドメスティックな文具事務機メーカー。今思えば無謀なリーマン・ショック直後の転職活動かつNGO経験者という異例の時期&経歴の採用だったはずです。内定が決まった時は、10年間は必ず成果を出して貢献しようとかたく決意したことを覚えています。
今は退職しましたがその当時の上司や同僚、社外の方から受け取ったものが大きく、それらがあって今の私がいるなあと思います。

フリーへ

そんな文具事務機メーカーの総務のセクションで10年務めました。そして2021年2月に退職。自分のあたためていたビジョンを実現すべく川岸から漕ぎ出します。そのビジョンとは「多様な人々が日本で豊かになるしくみをつくる」というもの。私にとって「多様な人々」とはおもに国籍の違う人々、在留外国人の方々・外国にルーツを持つ方々を指します。彼らが日本でよりよい仕事に就き、よりよい収入を得て、多様なバックグラウンドを持つ恩恵を享受できる社会を実現したいという強い思いを持っていました。

と言うと若干かっこいい風ですが、辞めた直後は定職があるわけではなく収入は心もとない。それでもしばらくは覚悟をきめて、前職在職中に取得したキャリアコンサルタントと通訳案内士を生業にしようと決心したのです。なので「起業」「独立」などの言葉はそぐわなく、直感で辞めて直感に従いフリーになった、そんな感じでした。(まったくおすすめしません

今のこと

キャリアコンサルタントを軸に、小規模の企業の経理のお手伝いをしたり、大学で教授の助手をしたりパラレルワークのフリーランサーです。
今も理念は変わらず。とはいえ、まだ確固たる事業にできていません。

退職後妊娠・出産があり、フリーで出産という壁を乗り越える貴重な経験もしました。今思えばよくやった自分、と褒めてあげたい。
個人のキャリアカウンセリングでは転職や仕事と家庭の両立のご相談や、職務経歴書の添削をさせていただくのがメイン。
一方で経理のスキルを高めてご縁があれば特定の組織で活かしたいとも思い、細長く就活もしています。

余談ですが、実際に就職活動してみると、人材サービス産業の仕組みがわかって非常におもしろい。今後このnoteでも「キャリアコンサルタントが就活してみた話」を綴っていく予定です。(需要あれば←弱気)

未来のこと

今年のはじめに「やりたいことリスト」を手帳に思いつくまま書きました。
一番今の所大きな夢が、「異文化のなかでキャリアを築くことでもたらされるメリットとデメリットの研究をすること」。次に大きな夢が「千葉県知事の熊谷さんと一緒のお仕事をすること」。両方ともそれなりにハードルが高いでしょ?笑 それ以外にもなかなかチャレンジングなことをたくさん書き出しました。
今は遠くにあっていつ届くか、生涯かけて届くかもわからない目標ですが「在留外国人の方々が日本で豊かに暮らすしくみ」を作ることができれば、このふたつの夢も手に入れられると思っています。

久々のnote、脳みそがフル回転で、ショート寸前です。
これをよんでくださったあなたに心から感謝。

あ、どなたか周りでお困りの外国人の方がいらっしゃれば、いつでもご連絡くださいね!(宣伝)

Keep smile and get your happiness!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?