見出し画像

Asakusa Kid

 なんか、イイ映画をみた。

 浅草キッドは、歌については、ちょっと前くらいに、学生さんたちとカラオケに行ったりしたときにたまに歌ったことがあって、そんな歌あんすね。。。みたいな反応をもらったりしてたんだけど、

 Netflixで映画になるなんて。。。



 むちゃくちゃイイのは間違いない映画だけど、浅草って、オイラが6年間、ラーメン屋さんであるバイトしてたところで、そのときフランス座の近くの楽天地には「今日、楽(らく)る?」とかって言って、よく行ってボーリングとか、ゲームとかで遊んでたし、なんか先輩づらして、年下のバイト仲間たちと笑ってた記憶がある。

 あと、最近は、大好きだった今の職場の同僚の先生がその近くに住んでたので、たまに飲みに行ったりしてた。

 なので、浅草って地への個人的な思い入れも込みで、見た後にこみ上げるものがあった。

 で、よく考えたらオレがアルバイトしてたのが20代の頃だし、その頃、カッコ悪いことも含めていろいろなことがあって、浅草って場所やそこに関係している人たちから影響を受けて、それが今の自分の大事なピースになっていると思っているんだけど、いま、ちょうど年代的には、あとのときのオイラと同じような年頃の子たちと大学って場所で接してるんだよね。


 同じようにはいかないだろうけど、ちょっとでもあとでよかったな、って思ってもらえる影響をオラが与えられたらなーーって改めて思ったし、頑張っている子たちのその時間は大切にしてあげてないとね、って思った。


 あと、これはホント、自分に向けた備忘録+近いうちに有言実行しようと思っていることだけど、大好きだった先生のお墓参りに行こう!って映画の中でタケシさんがお墓参りしているシーンで思ったっす。



まだまだとても、サポートを受け取れる内容にはなっていないと思いますので基本的にサポートは不要です。でもでも、もしサポート頂けたら、何か面白くなりそうなことに使わせて頂きます!!