見出し画像

MIDI虚無機材史 #16 BOSS SE-70 (1996年)


BOSS SE-70

 SE-70です。SE-50を下取りにして購入した記憶です。購入の動機はロータリーエンコーダがある点ですね。現在も保有しております。オークション購入で動作不良で返品したのも含めると3台目か4台目になります。前述のSE-50ほど利用した記憶がなく、ミキサーのSEND & RETURN用とバンドのエレキベースのエフェクターとしてこれ1台もって行った事が多かったような気がします。(それはSE-50だったかな)SE-70のボコーダーはあまり使ってなかったような。ギターマルチもBOSS ME-5を持っていたからあまり使わず。

 説明書から主な特徴を記載すると、以下のとおりです。
 

Roland Webサイトより引用

 ひさびさに自宅環境にセッティングをしたので、売りの「ヴィンテージ・エフェクター搭載」であるアナログギターエフェクト部分を今後いじっていこうかなと。早速今、SlowGearとか試してみるがなかなか面白いな。歪みも、Natural OD, Vintage OD, Turbo OD,Crunch,Distortion, Metal 1, Metal 2,Fuzzといろいろバリエーションありますね。, Auto Wahは確かにエクスプレションペダル繋げればワウになるのかやってみたい。 
 メトロノーム機能があるのを今発見した、チューナーもあるし何気に便利である。サンプラー機能も購入当時は全然使ってなかったな。2,000msもあるしMIDIでトリガーできるんだけど、モノラルなのが惜しい。サンプリング周波数は32KHzです。
 そしていつものことですが黒い筐体デザインが最高に格好いいですね、大空魔竜ガイキングのフェイスオープン的な無骨な雰囲気たっぷりです。(知らない方は検索してください)
 後継機?のVF-1は赤い筐体になってしまっていてそそられなかたのですが、KEYBOARD MULTIがステレオ仕様なので物欲発生してきてしまった。STERE OMULTIもあるな。RSSも使って見たい。ベース用のDEFRETTERってものすごい名前だ。
 話がそれましたがSE-70は末長く使っていきたいマシンです。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?