見出し画像

ぼやき 230929

しばらくnote更新が出来ていない→この更新もひとつの心の整理のためでもあるのに疎かにしてしまっている→疲れがたまっている…ということまで自覚できたので、改めて思考整理・反省・備忘録として書いてみます。

今年の8月~9月は推しごとが本当に楽しくて、幸福感に満たされた毎日でした。イベント内容も推しくんの姿も話すことも笑顔も、全部全部最高でした。ただ相変わらず同担拒否の拗らせ方はひどいままで、新たな顔ぶれやその行動にいらいらすることも多く、衝動的につぶやくことも多かったです。
本当にどうでもいい人たちなのにどうしても目にして耳にするとストレスになる。こればかりは仕方がなくて、とにかく近づかない・席が近くにならないことを願うばかりです。どんな時も常に最前列センター席であればどれだけいいことか。自分の目の前に推しくん以外を入れたくない。
開演までどれだけ受信をオフすることを徹底していても、開演中の動き・笑い声・話し声、何もかもその時々によりますが大体不快なことばかりです。
開演ぎりぎりに着席しておいて座席回りを片付けるより先に最優先する自撮りする人。舞台挨拶が終わった瞬間に暗闇の中、上映を見ている人を遮ってまで離席する人。スマホ触る人。寝る人。本当に腹が立ちます。
推しがいるときだけいい子ぶってそういうマナーを守らない等を平気でする人に対して、度々思うしここにも吐き出していますが、推しのことをずっと見ていたら、推しがどういう価値観でどんな考え方をするか・好き嫌いの傾向ってなんとなくしか想像できなくても、それを大切にしたいと思う気持ちがあれば、そういう行動できないと思っているので、そんな人間は推しに対してファンだの愛だの語るの本当にやめてほしいと常々思います。
本人から直接聞いたこともなければ、本当に思っていることなんて一切わからないけれど、自分の行動は出来る限り推しが喜ぶであろうと思うことを選びたいし、推し本人や推しに関わることに対して、自分の行動が失礼のないように出来るだけ徹底したいと私は思っています。が、これも個人的な意見でそれぞれどんな推し方や行動をしても自由だとも思っています。ただ不快で嫌い、という愚痴です。推しの名前をだしてこうしてnoteを書くことや、同担に対する愚痴は発信できません。匿名を盾にそういうことを平気でしている人たちも大嫌いです。なぜ伏せないのか、なぜそれが迷惑がかかると想像できないのか、考えるだけで憂鬱になります。「ここはそういう場所」なんて場所はないと思っているので、たとえそこで肯定的なことを語っていようとも、検索して引っかかれば意味がないと思っています。反面、そういう場所が欲しいという気持ちもわかります。が、非公式ファンサイトや情報アカウントやその他レビューや感想など、そういう推しを応援しているという意味で名前を出して何か発信している方以外で、推しを特定できる状態かつ誰でも見れてしまう場所で好き勝手なことを発信する人は、価値観が合わないので無理だし大嫌いだなという感情でいっぱいになります。

結局愚痴ばかりになってしまっていますが、体調面にも変化があった夏でした。ここからは自分の健康記録です。

ちょうど一年前に体調を崩して仕事をやめ、しばらく休み、再就職その他…をして今に至りますが、去年と大きな違いとして新たな診断による投薬の変化です。もともとあった不安定な部分がここ数年悪化して、去年の爆発以降、試行錯誤しながら今に至りますが、きちんと診察・診断することで、随分心と体が楽になりました。薬ってとてもありがたいです。
ただいいことばかりではなかったようで、最近この秋になってから突然ひどい憂鬱がやってきて、かなり動揺しました。春から夏にかけては、生活の大きな変化で長い間緊張感があったことで、なんとか保てていた?のか、薬の変化による影響か、ホルモンバランスの変化か、またはただ気温が下がったことによるものなのか、はっきりとはわからないのですが、凄まじい落ち込みに自分でも驚きました。突然の自己嫌悪と焦燥感と抑うつ。思い返せばこういう自分も昔いたかも…と時間が経つにつれ思い出せはしましたが、しばらく躁状態が続いていたこともあって、落差が激しくかなり滅入りました。
ここで何かはっきりとした原因があれば、何か対処できそうですが今のところ不明で、色々通院先で確認することも増えそうです。どうなんだろう…。

こういう体調の変化で、突然憂鬱になって現地へいく体力が落ちたり、いきなり焦燥感にかられよくわからない衝動買いをしてしまうなど、悪影響がはっきりと出てしまうので、本当にこういう気分の変化はなくしていきたいです。完全になくなるのは無理だとわかっていますが、先日もひとつ体調が整えられず、チケット準備も移動予約も完全に済ませていたのに、していたのに熱を出して断念。春にも同じことをして泣いたばかりなのに、また同じことを繰り返していて、同じことを繰り返したくないのに定期的に来てしまう。こうなりたくないのに同じ過ちを繰り返すことにまた気持ちが落ちていく。気持ちが上がらない時ってどうしたらいいのかもわからなくなる。推しくんを想う気持ちがどんどん濁っていく。数日間そんな日が続いていました。日々の薬を飲むタイミングや休薬の関係もあるのかもしれませんが、今は落ち着いてきたので、こうして記録しておきたくて書いています。

良いことも悪いこともうまく自分でコントロールできないことが関係して、知らない間に疲労やストレスが蓄積されて、思考も行動もこのまま進むと危険だから、本能的(?)に肉体からの強制終了のようなものとして無理やりにでもそういう風になっているのかな…と思わなくもなく、一度冷静になって思考や予定や経済を整理することも大事だし、この辺を強行突破して後でしんどい思いをするということも度々繰り返しています。結果的に繰り返しているので、本当の意味で解決にはなっていないのですが、適度・的確に休むということも大切にしなくては…と見直す機会にはなっています。実際、健康状態も経済状況も100%豊かなわけではないので、身の丈に合った生活や推し活を…と思いつつ、情熱のままに生きたい・推しくんへの気持ちだけで動いてしまうことはやめたくない。どれだけ落ちてもここに戻ってくる・起き上がってくることができるのは推しくんへの強い気持ちがあるので、それはそれとして、どちらも大切に出来るよう心掛けたいと思い改めています。いつもいつもうまくいきませんが。

数日前に推しくんが発したことについて、心の底から「あなたのそういうところが本当に大好きだよ」と思うことがあって、今もずっと心が満たされています。本当に私が勝手に想像しているだけのことなのですが、推しくんの表現や選ぶ言葉たちに対して、私が思う「推しくんらしさ」を感じた瞬間、驚きや癒し・恋焦がれるような気持ち…とはまた違う高まりがあって、この気持ちの名前はわからないのですが、なんだかすごく嬉しく幸せな気持ちでいっぱいでした。これからももっと推しくんを応援したいし、推しくんらしさ・推しくんならではの世界を、その時間その場所に自分の耳で目で見ていたい。こんな風に推しくんへの気持ちが高まると、やっぱり元気が湧いてくる。出来るかぎり現場を欠かさず行くことを目標・楽しみにしているので、それを欠かさないように心身の健康を保つことも大切にしていきたい。

暴走しては壊れて…ということを度々繰り返してばかりですが、少しずつ軌道修正出来ている部分もあって、それはそれとしてこれからも大事にしていくことを忘れず、自分の中にある大切なものを、きちんと大切に出来るようにしていきたい。という自戒を込めて。本当にただただぼやき続けているだけになりましたが、心が落ち着いてきているのでそれもいいことかなと思いつつ。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
また楽しい予定に向けて、頑張りすぎず頑張っていきたいです。