見出し画像

推しごと 221025

先月の内容を読み返したら、あっという間にもう2か月近く経っていることに気が付きました。

8月末に休職してそのまま9月末に退職。今は就職活動中です。
頭も身の回りも整理したりしているうちにもう10月末…今回の転職活動は今までよりもっと強い希望をもっているので時間をかけた、という気持ちもありますが、今年の秋は推し事が詰まっています。ので、早々に働きたい。が、先日久しぶりの出演イベントに行ってまだ気持ちが昂っていて、まだざわざわしているで、ここ数か月の気持ちを整理していきたいです。

先日春以来のイベントでした。夏のイベントを諸事情で行けず、すべての楽しみを秋に向けて過ごしてきました。それまでにあった無料配信も有料配信も見れるものはすべて見てきて、それも毎回楽しかったのですが、やっぱり現地で推しくんを見ることと聞くことは最高に楽しい時間だと実感してきました。

それまで掲示板だとかSNSとかで書かれていることとか、同担やTOなどの存在を意識してしまうことがよくあって、誰かを意識してしまいたくもないし、知らない誰かに敵意を向けるのも嫌だし、席だって気になるし、いっそのこと配信だけ見てたらある意味間近・最前(カメラ角度によるけど)で推しのこと見れるし、何より一番は同担のことを気にしなくていいからもうそれでいこうかな…と思っていました。推しくんは超大手の方なので、公式からレポや特集などを見ることもできます。が、現場の会場でしか聞けない・見れないことがたくさんある。推しくん以外優先するものなんてないんだから、誰かを気にしている場合ではないなと思いました。
しかし直前までなんとなくモヤついていたのも事実です。あの前のほうに座っている人ってあの人かな?とか、あのひといつも見る人だなとか、めちゃくちゃ目立つ人いるなあとか。なんでこんなこと考えてしまうんだろう。考えたくないし、考えたところで何があるんだろう。私は現状全通できていないので、その悔しさからこんなことを考えるんだなと思っています。自分は負けてるな、負けたくないな、みたいな気持ちかもしれない。もっと分析していくと違う感情もあるのかもしれないのですが、今のところわからない。席の抽選から開演までそれなりに時間があって、座って待っている間ノイズがすごくて、それを如何にして遮断するかに全力を尽くしていました。友達をおしゃべり等をして時間を過ごさない一人で見に行く方はこの時間をどうしているんでしょう。何かに集中したかったので鍵垢で無意味にぼやいたりもしました。ほとんどは音楽を聴いていればなんとなく大丈夫でもあるのですが、今回使ったイヤホンは失敗してしまったので、今度はカナル式のイヤホンを持っていこうと思います。

こんなざわざわどろどろしている気持ちでしたが、開演されて推しくんが入場されたらすぐ切り替わっていきました。今までより近い距離だったのもあって、間近で推しくんを見て、ここだけで聞ける話を聞いて、笑ったり胸を打たれたりしているうちに完全にすべてを断ち切って集中することができていました。推しくんが話すことが本当に面白くてずっと笑ってました。笑ってばかりで、ずっとずっと楽しかったです。内容によっては真面目に話していることも、その時々の心情とかも、ここに来たから聞くことが出来て、すごく満たされました。推しくんのことがもっと大好きになっていったし、もっともっとこうしていけるイベントには絶対行きたい。これは推しくんだから思うことであって他に代えられるものではないから。推しくんへの気持ちがどんどん増幅しているところで、さらに今まで以上に推しくんのことが大好きになり、今過去最高にリアコ感情が爆発しています。ファンもオタクどうこうも越えて推しくんと仲が良いひとが羨ましくて堪らなくなっては、一生自分にはその可能性はないと自覚する度に病みます。でも本当にこんなどうにもならないことを考えて、病んだところで推しくんと仲良くなれないし、ただ時間を消費してしまうので、余計なことは考えないように、現実を見ないように、夢を見続けることを徹底しています。それもそれでどうなのかとも思う自分もいますが、今はそれでいいと思っている時期なのでいいかなとしています。
イベント終了後はかなり気分が高揚していたので落ち着いた今思い返してみると、席については運がよかっただけかもしれません。時々他界隈のレポや愚痴を見ると、こんな状態だったら絶対きついなと思うこともよくあります。ただ、自分もそういう振る舞いをしていないかだけは注意していきたいと思います。今振り返ってみれば推しくんに夢中になりすぎて、声は出さなかったにしても…と思ってみたり。

これまで界隈の状況とかオタのカーストとか結構気にしていたのですが、現状ファン同士で関わる気がないので、自分ができるすべてをしていこうと決めました。なんとなく前界隈であったことをずっと薄っすら引きずっていたのですが、昔は昔で今は今で、推し方も自分で決めたらいい。何かしらの何かでNGが出たらできないかもしれないけど…お手紙も贈り物もできる機会を逃さず、個人では初めてでもできることしてみたいと思いました。今できることを一番に優先して、後から後悔しないように。

特に今の推しくんに対しては、あの時・あの瞬間に少しだけ選択が違っていたら…と思うことが多いのでより強く今できることを、と考えています。
タイミングがすべてあっていれば、約10年前から応援出来たのかもしれない。今思うことなので戯言です。度々これ同じこと書いているし、だから何だということでもあるのですが、推しくんとニアミスした瞬間には自分にもその時優先した何かがあって、それで現在に至るのだけど、この転職も含めて遠回りして自分の考え方や生き方を選んできたなと感じました。結果的に感じることであって、その時はそれで精一杯だったので、それぞれの選択を否定することは出来ない。厳密にはしてしまうと自分を完全否定してしまうことで、心がつらくなってしまうので自制しています。悲観的になって酔いしれる時もありましたが、今はそれは乗り越えました。

今回の就職の件でも強く思うのですが、「今望んでいることって、あの時の選択肢の中にあったことだし、望んでいたことだっただな」と思うことが多いのです。私の中でかなり長い間「自分の感情は最優先しないこと」を自分の美学(というのかわからないのですが)としていました。いつからかそういう思考がいいと思っていたけど、誰々がいうからとか、勧められたから、とか。結果的に何かへ自分を委ねることで自分の決定力を成長させることをしないまま、生きてきた気がします。その時は向き合っているつもりだったし、その時々で精一杯やってきたとも今は思えるので、これも否定はしませんが、後悔の気持ちはあります。
自分の感情ときちんと向き合わないまま生きてきて、すべてが壊れてから、自暴自棄になっていたけれど、あるタイミングでそれまでのいろんなことを接ぎ合わせて、ひとつ自分で選択したことが転機だったと今は思います。

いい歳になってから、こうして思い返したり吐き出したりしながら、しっかりと自覚を持ってから軌道修正をしているので、もっと早く進めていたかったなとも思うし、何かにつけて物事をいちいちこんなに大げさにとらえなくてもいいと思うけれど、それも自分だなと思えるし、「自分を認めていく」ということをもっと増やしていきたいと思えるようになったので、時間かかったけど、後悔している気持ちも、もっと欲張っていきたい気持ちも、認めてあげて生きていこうと今は考えることが出来ます。
これは担当の先生に、「これからまだまだ苦労するけど、あと30年くらい経ったら多分強くなるよ」と言われたことが結構効いている気がします。今回のことで初めて専門病院て診てもらうことにしたのですが、衝撃を受けると同時にこの言葉の意味をすんなり受けとめることができました。こ、これからもまだまだ苦労するんですか??って思わず声に出しました。そうだよーと言われて、そうなんだ…これまでもまあまあしんどかった気もするけど、これがまだ続くのか…って思ったのですが、まあしんどいならしんどいでもういいか!と思ったのです。年齢だけ見ると、成熟してなきゃおかしいし、こんなんじゃだめだなと思っていたのですが、精神の部分ではまだまだ変動・成熟途中になるとのこと。そうなんだ…そもそも30年後の自分がどうなってるかも想像できない。むしろ生きてるのかどうかもわからない。このプラスともマイナスともとれない先生の言葉を聞いて、じゃあ今思う「ちょっと後悔しちゃったことがあることを取り戻していこう」という選択をしてみて、まずやってみて、とりあえずで生きてみようかなと思いました。
うまく生きようとしてみたけど、現時点で全然うまく生きることもできなかったって自覚してから、気持ちの持ちようは変わってきた気もします。
一生懸命変えたいと思ったことをねじ伏せてみたり、強制してみても、結局自分の変わらない部分は変わらなかった。それで今となって後悔したこともあるけど、良かった点としてひどい偏りはなくなったのかもとも思えます。幼いころのままで今もいたら、それはそれで問題を起こしていた気もします。

いろいろ書いているうちに自分のことばかりになってしまいました。全然お金ないのに出ていくお金は多いのでちょっと焦りもあるのですが、久しぶりに時間をとって自分のことを考えられたし、良かったです。過食や拒食、ホルモンバランスなど悩みの種でしたが、そのあたりの体調もかなり良くなってきました。後は希望の転職ですが、これはかなりハードルが高そうなのでちょっと踏ん張らなきゃだけど、踏ん張ってみたいので頑張りたい。
希望も欲望もたくさんあるけれど、最優先は仕事と推し事のバランスが取れなくなって推し事を継続できなくなることが一番困るので、今日ここでいったん落ち着いてからしっかりと就職活動を進めていきます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
次の推し事に向けて突き進んでいきたいです。