見出し画像

絵の話。vision届きました。(日記,2020/7/11)

文章を書くことに慣れるという目的のためだけに日記を更新しているはずなのに、見出し用に毎日簡単なイラスト描いてるのちょっと労力のバランスが狂ってないですか? 僕はおかしいと思います。私は何もせずに寝るか全力投球かしかできない人間……。

いや、はじめは毎日noteを更新する予定はなかったはず。こればっかりはnoteの仕組みがよくない。投稿するたびに「○日連続投稿です! すごい!」とか言われたら毎日投稿せざるを得ない。報酬系が刺激されている。

でも逆に一度途切れたら二度と投稿しなくなるような気がする。ログインボーナスか。

ログインボーナス、五日以上連続で受け取れたためしがない。そうなるとソシャゲそのものがプレイできない。致命的にソシャゲという仕組みに向いていない。

なんなら普通のゲームも長くは続かない。途中までやってクリアせずに積んでいるPCゲーム、コンシューマーゲームなんて山ほどある。絵描いてる方が楽しいんだもんな。仕方ねえよ。

続けられること、絵しかねえ。

日記です。

欲しいものリストからVision届きました。僕の好きな絵描きさんが薦めていて気になっていた一冊。

画像1

正式には「Vision ストーリーを伝える:色、光、構図」という名前の本。中を見ればわかる。たぶんとてもいい本。あと技法書だと思っていたけど正確には技法書じゃないね、これ。ちゃんと読んだらまた記事にします。

それはそうとギフト用の包装で届いたから、最初箱を開けて驚いた。「伝票にはVisionって書いてあるけど本じゃない赤いなにかが入ってる!」

イラスト611

プレゼントありがとうございます。いい気分です。

それではまた明日。