ケアマネジャーとケアマネージャー

一緒じゃないのか?と思った方多いと思います

「ネ」の後に「ー」が入るか入らないかというお話です
介護支援専門員の通称で「ケアマネ」とよく聞くと思います
ケアマネは「ケアマネジャー(ケアマネージャー)」を略されたものです

どちらが正しいかというと結論的にはどちらも正しいです

しかし厚生労働省の表記では「ケアマネジャー」となっているので介護業界界隈では「伸ばさないんですよ」「ケアマネ―ジャーは間違いです」とおっしゃる方も多いです

マネジャーもマネージャーも皆さんがよく耳にする「マネージャー」と同じ意味です
マネジメント(マネージメント)をする人です
私たち日本人の耳には「マネージャー」の方が聞きなれているので「ケアマネージャー」という方が多いのです

英語で manajer と表記されますが 発音は manijər (マニジャー)です

この発音標記に合わせて厚生労働省は「マネジャー」としたのではないかと考えられます

日本語ぽく発音するなら「ケアマネージャー」英語ぽく発音するなら「ケアマネジャー」といったところでしょうか

正式名称は「介護支援専門員」なので正式な書類等でケアマネジャーかケアマネ―ジャーかで悩むことは少ないかもしれません

しかし研修資料やメールなどで悩んだ時は介護業界であれば厚生労働省に合わせて「ケアマネジャー」のほうが良いかと思います

「ケアマネ―ジャー」を使ったから間違えているということはありません

知っていた上で使い分けることができると自信を持ってお話して頂けると思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?