見出し画像

【SNS】■『BONDEE』様を占いました。【数秘術】

◯はじめに。

こちらの"数秘術鑑定"(note版)では、対象の方の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

〇今回の趣向。

この鑑定記事は、「BONDEEはやってみたいけど、これがどういう性格なのかわかります?by"SNS初心者"」様からのご依頼で執筆させて頂きます。

あくまでも"サンプル"としてお楽しみくださいませ。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)


〜以下、本編〜


■〜「BONDEE」様の数秘の旅路〜■

※右側の数列が「姓名の数字」となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『家と庭』

誰かの為に。望むがままに。安らぐ為に。

ライフパスナンバー「L6」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『繊細』
共感能力。アニマルセラピー。癒しの才能。

バースデーナンバー「B7」(25)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『偏在』

誰にでも。何処にでも。何処へでも。

デスティニーナンバー「D9」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『秘匿』
深い探求。真理の学び。特殊な極地。
ソウルナンバー「S16」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『夢見』
睡眠。微睡。叶うとしたら。
パーソナリティナンバー「P11」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『過保護』
優しい世界/もう何処にも行かせない。
ハビッツナンバー「H6」
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『共依存寄り添い。それは決して悪でなく。』

(使命)

本来ならば危険でしょう。
しかしそれは、時に極上の癒しです。

さて、彼は一体何者なのか。
分かりやすい外見『P11』としては"神秘性"が魅力的。
具体的に何が、とは言えないものの、しかし確実に"ナニカ"が人と異なる非凡なオーラの持ち主であり…
特に『非日常の機会』として社会に求められる事が多いでしょう。

では一体、その構成要素は果たして一体なんなのか?
これに関しては特に『B7』としての才能"繊細さ"、並びに肉体『D7』の派生『D16』としての"真髄"が大きな鍵ですね。

共に"7"にまつわるスピリッツ。
それらはまるでオカルト、並びに伝承や異聞への怪しい興味を人生にもたらして…
おそらくは『目に見えない物』や『物質を超えた思念』へ触れる機会が誰よりも多い筈。

対象となる神秘は実に広い。
アニマル。セラピー。ヒーリング…
具体的には肉体『D9』属する命題『偏在』に伴いて、どうやら"何処にでもある"のに"誰にも気付かれていない"を満たすならばおそらく『全て』が対象です。

それは無形。それは音程。それは波動。

ありとあらゆる場面に対応するが為、特にこの世の名産『苦痛』とまるで対になる『癒し』を逆説的に得意とするでしょう。

理由?

単純です。
だって彼の魂は『L6』としてのお世話焼き。
守り、支え、囲い込んで皆を整える事が彼の生来の本質なので。
勿論、時には『H6』として過保護に"束縛する"といううっかりもやらかしますが…
そこはどうか『自らをも整える』という自己の課題としてご容赦を。

さて、コレである程度の感覚は掴めた、と感じてくれると良いですが。

それでもまだ物足りなければどうかコレより先へ。
彼が何より得意とする『癒し』と『理解』をそれこそ"理解"する旅を始めましょう。

それではどうか、おやすみなさい行ってらっしゃい

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『ねぇ、コレって結構面白く…!無いよね、きっと。』
(L6)(D9)(S16)(P11)(B7)
『"オカルト"って結構楽しいよ?』
(D9)(S16)(S11)(P6)
『君も"1人"が好きなのかい?』
(S16)(P11)(B7)(P6)
『"理解されない"という事を"理解"した。けれど、それでも。』
(L6)(D9)(S16)(P11)(B7)
『それでもきっと、繋がる事は出来る筈。』
(L6)(D9)(S16)(P11)(B7)
『せめてボクだけは、寄り添おう!』
(L6)(D9)(S16)(P11)(B7)(H6)

■統合された貴方:『への奉仕者』

如何にして人々を育むか。良質な城こそが"サナギ"となろう。

マチュリティナンバー「M9」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)


◯各章のテーマ。(未開放)

第一章:「守護とは何か」

「頂点数8」「試練数6」
「0才〜30才」

"どうやらこの時期、彼は『正しいコミュニティ』を作りたいと思われます。"

第二章:「世界へ旅立つ」

「頂点数5」「試練数0」
「31才〜39才」

"唯一『試練数6保護責任』が外れる機会。さて『頂点数5自由と成長』を如何にして?"

第三章:「殻を破り」

「頂点数13」「試練数6」
「40才〜48才」

"『己自身』をさえ大きく変える時。ようやく本領の発揮です。"

第四章:「"守護"とは、何か?」

「頂点数8」「試練数6」
「49才〜」

"再び第一章と同じ数。但し今度は『経験』が宿るので。"


※『正式依頼版』では、"各章のテーマ"も完全開放させて頂きます。



独路の法則目立つ個性

1.『孤独』と『親しみ』が矛盾しない。

『S16』『P11』『B7』
『L6』『D9』『H6』

興味深い事に、前半の3つは特に『孤独』『孤高』を強く尊びます。

別に人間が嫌い、という訳でなく…
どちらかというと『興味深い事柄』以外に興味がそこまで注げない、といいますか。
自分でなくとも誰かが補えるならそれでよく、むしろ"世界の欠片"自分にしか補えないを探す旅こそが彼の担う本分です。

そんなお節介は後半3つの『6』や『9』に現れます。

その魂『L6』にしろ肉体『D9』にしろ…
彼が得意とするのは『世界の空白を埋める作業』。

計測出来る"広さ"や"遠さ"は彼の担当でなく、あくまでも『計り知れない"深さ"』をこそ彼が孤独に引き受けます。

よって『欠けているものが多過ぎる人』こそが彼の担当(寄り代の対象)となり、逆に『十分不足を補えた人』は今度は彼の箱庭から解放される機会を得るのでしょう。

空想、妄想、邪心や迷垂等等なんでもござれ。

貴方が『マイナス』という"独自の興味深さ"を持ち込む限り、彼は手厚く貴方がた人類を受け入れる。

俗世との関わり方にちょっと個性が出てますが、実は彼はすこぶる"イイヤツ"です。


2.抜群の『ヒーリング』能力。

『B7』。
直感数0。

そう。癒し。
その"癒しの力"についても手厚く語らねばなりません。

何故なら彼の繊細さは"何かを感じ取る"だけではまだ足りない。
彼が感じ取っているものは『何が欠けているか』の問診であり、結果として『どうすれば闇の世界私の世界から軽く退去してくれるか』という直感です。

(苦悩に優しくはありますが、やはり彼自身は孤高が好きなので。)

とはいえ、彼が積極的に干渉してくるかは時と場合によるでしょう。

実は割とお喋り、というかマニアックな話題しかしないのでコチラはあまり『有効なアドバイス』として適切な加減が効くかは問題ですが…
(『H6』)

差し当たっては"持ち前の世界観『P11』で意図せず無言で癒す"という展開が多いかと。

性質としては『セーフティーハウス』や『秘密基地』といった形の密かな隠れ家ですね。
具体的にナニカをしてくれはしないけど、しかし毎回心が疲れると不思議と立ち寄りたくなる不思議なお部屋…

コレばかりは「なんで出来るの?」を聞かれても彼も私も困ります。
何故だか勝手に出来る。
それこそほら、誰もが持ち得る"己の才能"というべきものでしょう?


3.『理解する』が凄すぎる。

『S16』『B7』。
知性数0。

知性。
『7』とは『知性』。

過去の記録。書籍の記述。歴史の記憶。
ありとあらゆるストックを動員し、そして最後には直感的に「貴方が求めたものはコレですね?」と解答する能力に優れます。

こちらに関しては"才能"のみならず日頃の"趣味"の蓄積も大きな武器になり…

それは時として「入った瞬間に欲しかった商品を渡される」という実にスマートな不気味さを演出してしまうかも。
(当然悪意はなくて、ただただ純粋な好意の発露です。)

「心を読まれた?」と聞かれたらそれはそう。
「似たようなヒトが居た?」と聞かれてもそれはそう。

恐ろしい事に、『永く生きながらえる程に初見で全てがバレる』性質が彼の持つエスパー性『P11』を更に強力に仕上げます。

よって彼の前では下手なウソをつくのは避けましょう。

安心してください。
彼は『L6』『D9』を"芯"に据えたお人よし/即ち"味方"。
心を開け放てば彼が立ち所に貴方の不足を埋めてくれるでしょう。

(『不当な長居』だけは、むしろ怒られる気に入られ過ぎるのでご注意ですが!)


◯困った時の分岐点。

①『癒すべき才能』は何処に居る?
②『迫害的な孤独』は果たして彼らにも正当か?
③『手放すタイミング』をなるべく詳細に言えますか?

いざ、攻略ダンジョン


新たな拠点コミュニティにて。

〇推奨ポジション:『秘密倶楽部』

〇戦略:

やはり『欠けた者ばかりを囲う』のが似合うでしょう。

表に出すとそれは"異常"でも、しかし"異常"に囲まれれば『欠けた彼ら』こそがそこではむしろ"通常"です。

異端の己を顧みるのも、異端同士で互いを理解し合うのもまずは"普通"に安らぎちゃんと平静になってから。

勿論、その過程で彼ら異端が『独特な芸術』を在籍の対価に納めてくれたら占めたもの。

あとはその『作品』を外部に売るなり飾るなり集めるなりでちゃんと自らの活動費を掴みましょう。

『研究』。
それはとてもお金がかかるもの。

ちゃんと己が孤独を続ける為に、得られる"贅沢資金"はきっちり確保する事を忘れずに。

〇危険な兆候:『囲い込み』

予防策:

やってくれたな。
それを僅か少数、己が『神官』『代理人』として健全に雇用するだけならまだ良いが…

まさかまさかの『狂気を狂気のまま癒さない』という選択過ちを貴方が愚かにも選ぶとは。

『依存』はときに"必要"です。
下手に意地を張り休みを削り、寄りかかるべき止まり木さえ失くせば命は朽ちる。

よって時に立ち寄る"宿屋"が在る事は悪くない。

やってはいけないのは『長期の束縛』です。

"安らぐ場所を見つけた"は祝福しましょう。

但し
"もうこの世界でないと生きられない"
まで異端を貶めたらそれは赦されない。


貴方の役目はあくまでも『塹壕』です。
戦士に十分な休息を与えた後は、ちゃんと彼らの出立を見送るのが貴方の抱える『H6』の課題と癒えるでしょう。


◯今回のご質問:

"このSNSと上手く付き合うコツはありますか?"

■解答:

ご質問、ありがとうございます!

コレに関しては「辛くなったら休む場所」として程々に付き合われるのが良さそうです。

まだ生まれたばかりのサービスなので確定情報は言えないですが…
おそらくは『バズる』『ビジネス』の領域には向いていない。

どちらかというと『無銘のアーティスト』を発掘する場所として社会に愛される可能性が高いかと。
(たまにしれっと短い名言を告げてくれるかもしれませんね。)

なので、まずは「何の役に立つのか?」ではなく「何か不思議で癒される」位の距離感なら今後も付き合いを続けて良さそうです。

疲れたら休む。
自分の部屋を持ってみる。
そしてたまには深い友人とお喋りを。

信じるか信じないかは貴方次第。
それこそ彼『S16』の好む"駆け引き"なので、当面留守にする罪悪感は不要である、とだけお伝えしておきましょう。

〜おしまい〜



◯『真相編』◯

この鑑定の真偽は、こちらの「BONDEE」様の体験にて!
解説記事:https://appllio.com/how-to-use-bondee


■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!



発展編蛇に足で龍と成り


〜《新たな仲間を探すなら》〜

▼①調べる:『過去の鑑定他者との比較』の一覧表。

▼②訪ねる:『後日談』の談話室clubhouse。(不定期開催)

▼③一緒に学ぶ:『大規模なコミュニティFacebookグループ』への共同参加。

※よくコメント欄にいるので、割とお気軽にお声かけください。

過去記事&入会リンク→https://salon.jp/articles/nishino



お申し込みご友人様への悪巧み


■A.「数秘術鑑定note版」をご希望の方へ。

各々の歩んだ軌跡に想いを馳せて。
時間を掛けて「新たな解釈物語を個別に綴ります。

『過去の生き様理不尽に納得したい方』に好評です。

直接購入→『BASE』

■B.『数秘術の談話室clubhouse版』で何度でも。

初見の方でも、鑑定済みでも大丈夫。
"次の攻略法最適なアプローチ"を『対話』で一緒に探りましょう!

※事前に『鑑定予告』Instagramを投稿します。
"オープンカウンセリング"または"本気の壁打ち"としてオススメです。

BGM付き対談記録→stand.fm
#中崎雄心の数秘術

■C.「お試しの雑談ふんわり気軽なZOOM権」も可能です。

何か解決アクションするかはさておいて。
まずは"今の手応えリアクション"を割とカジュアルに。

とはいえ、数秘なし40分で自動で切れるなので悪しからず。

日程調整→Facebook



◯その他、連絡先。

ファンレターやご意見は、
Facebook』と『stand.fm』にて受付中です!

メールでのお問合せ:『CONTACT

スキやフォロー、コメントを頂けると大変喜びます!

シェアも大歓迎!

御拝読、ありがとうございました!
〜END〜


■メンバーシップ特典:『私のID』(BONDEE)。

試しに開設しました。ご興味のある方は、是非ともつながりを!

※『正式依頼版』ではこのエリアもご依頼者様にメールにてお届けいたします。

https://knowname.base.shop/items/57961090

ID:

ここから先は

67字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!