見出し画像

『天寿仮想』.其の1 〜「竈門炭治郎」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■〜「竈門炭治郎」様の、もしもの旅路〜

※最上段の数列が、「竈門炭治郎」様の姓名の数字となります。
※誕生年に関しては、ファンの方の考察により「1900年」説を採用しております。
https://kimetsu-i.com/tanjiro-birthday/

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『改革』

無数の試練。忍耐と改修。天啓の実行。

ライフパスナンバー「L22」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『奇縁』
前世からの腐れ縁。生への渇望。腕試し。

バースデーナンバー「B5」(14)。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『家族の為に』

当事者意識。奉仕家。伝統を受け継ぐ者。

デスティニーナンバー「D6」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『貢献』
誰かの為に。社会の為に。みんなの為に。
ソウルナンバー「S6」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『陽だまり』
暖かな人。受け入れ上手。隠せ無い知性。
パーソナリティナンバー「P9」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:「頑固」
先入観に囚われやすい/楽をしたくなる。
ハビッツナンバー「H4」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『全てを背負う者。』

(使命)

その菩薩の笑顔で、一体どれ程の修羅場をくぐるのか。

外見的にはとても穏やかで、かつ実は深き智慧ある呑気な貴方。(P9)
心や体に「6」の数字が多く含まれている事からも、貴方がとても慈悲深くて思いやりに溢れる…まさに「守られべき一般人」として、多くの強者弱者から等しく愛される事は間違いない。

困っている人を捨て置く事は出来ないし、ついつい見知らぬ他人にさえ深く心を砕いてしまう為。どうやら必然的に、どんどん余計な筈の面倒をむやみに抱え込み、そして当然ながら自分の時間が僅かも残らない事がしょっちゅうです。(D6)

しかし。

もし可能なら、生まれ持った才能「B5」としては、貴方は「貴方自身の為に働く事」が、実は社会にとっても1番望ましい。

この数字は「限界への挑戦」や「生の実感」を喜びますし、いくら家族の為とは言えども、だからと言って「毎日決まりきったいつもの仕事」で無自覚に己を殺す縛りは無くていい。

なまじ「家族想い」「初志貫徹」「先祖代々」を重視するのが貴方の喜びでもある為に、いっそ家族が余程困窮した時でなければ…貴方が本来生まれ持った才能を発揮する事は、ついぞ叶わないままその一生を平凡に自覚なく終えかねません。

それはそれで貴方の心と肉体を満たすのでしょうが、実は貴方が抱く”魂の性質”は「L22」という圧倒的な改革者。

あらゆる困難、あらゆる理不尽に立ち向かい、挑み、挫折し、それでも腐れ縁の仲間と共に多くの試練を乗り越える、というまさに主人公の生き方が今世での貴方の魂の望みにして道標。

ならばおそらく、貴方は『家族を邪魔する、社会のクソッタレなルールを砕き破壊して、在るべき正しい形に是正する』という戦い方を今世の使命…即ち”命の使い道”にと生き方を定める筈です。

温厚なのは、間違いない。
されど、望む在り方はあまりにも苛烈なその茨道。

仏の顔も三度までとは言いますが、貴方を怒らせた際のツケはあまりにも莫大です。
一体、どれ程過酷な試練が貴方の家族の身に降りかかってようやくその人生が始まってしまったのか。

願わくば、その葛藤が次の誰かの家族を守る為の「必要悪の犠牲」として世界最小でありますように。

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

「お役所様は、結局何にもわかっちゃあいない…!!」
(L22)(D6)(S6)
「進学なんて贅沢、今の俺の家族に言える訳がないだろう…!」
(L22)(B5)×(S6)(D6)(P9)(H4)
「え!そ、そんな大層なお礼を戴くわけには…」
(L22)(B5)(S6)(D6)
「オマエ、今俺の家族に一体何をした?」
(L22)(B5)(S6)(D6)(P9)

■統合された貴方:『多忙な教職者。』

導き上手。閃きの実現家。教典の綴り手。

マチュリティナンバー「M1」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「まずは修行に励むべし」

ここから先は

4,697字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!