見出し画像

■数秘術鑑定case.5 〜「KT」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基にその「人生の旅路の初期プロット」を読み解いております。

もしも迷子になってしまった時には、どうぞ参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定case.5 〜「KT」様の旅路〜


※最上段の数列が、「KT」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『童心』

ワクワク。コドモ。アソビのココロ。

ライフパスナンバー「L3」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:「祝祭発起人」
おもてなし企画。サプライズ。

バースデーナンバー「B9」。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『奉献』

困った時のパパ。困ってなくてもパパ。

デスティニーナンバー「D6」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:「夢見」
ロマンス。空想。
ソウルナンバー「S11」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:「堅実」
勤め人。現実的。
パーソナリティナンバー「P4」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:「変化」
面白い企画/予算の都合。
ハビッツナンバー「H5」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『汝、大いなる子供であれ。』

(使命)

貴方の物語を紐解く上で、
もうこれ以上なく核となるテーマはズバリ「幼少期」

夢見と現実。信頼と裏切り。

それは丁度、まるでXデーの贈り物のような葛藤と学びにも似た…
苦くもありながらしかし同時に華やかでもあった筈のかつての子供の日の記憶。

童話。絵本。漫画。ドラマ。
歌劇に映画、舞台やダンス。

貴方の心を掴んだ物は数あれど、中でもやはり「夢を観させてくれたモノ」に対しては、特に格別の想いを抱きます。

多くの人が確かに触れたのに、しかし多くの人が必ず忘れてしまう儚さ空想。

それらを今も愛する事は全く恥ではなく。
むしろ今尚”幼き彼らの夢”を心より理解しながらかつ守れる貴方は、
きっと誰より「大人」としての責務を真摯に全うされています。

もしも貴方に使命があるのだとすれば、それはきっと「彼らの儚き空想を、大人としての矜持を持って全力で叶えてあげる事」です。

子供の世代では、夢は描けてもまだまだカタチに出来ません。
大人の世代では、何かをカタチには出来ても何故か夢を描けません。

「まさかこんな自分が、そんな大それた事をしでかすなんて!」

なんてお思いかもですが、そこはしっかりと現実を見て下さい。

貴方は毎回、一体どれだけ全力で「おもてなし」を抜かり無くかつワクワクと振る舞われてきた事か。

少なくともそれが「幼き頃の貴方」に響くのなら、
きっと間違いなく何処かの誰かにも響きます。

貴方がしてほしかった事を、むしろ今の貴方だからこそ出来るカタチで誰かに振る舞えるのなら…
それ自体が間違いなく、貴方だからこその素敵な社会への貢献となるのです。

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

「こういう趣味って、社会人として周りにはなんて言われるか…。」
(P4)×(S11)
「子供騙し?どうして誤魔化せると思ったのかな?」
(L3)(D6)(B9)
「はっちゃけたい…!何故だか思いっきり、はっちゃけたいぞ…!!)
(L3)×(P4)
「大人だからって、夢を忘れちゃダメじゃないか!」
(P4)×(L3)(S11)
「いつも頼ってくれてありがとう。所でそろそろ、次のステージへは…?」
(P4)×(L3)(D6)
「あの優しさを忘れた以上、貴様らの圧政には悉く反逆させて貰う。」
(B9)
「しまった、また奉仕し過ぎて腐らせた…!!」
(D3)(B9)×(L3)

■統合された貴方:

『白髭爺さん、割と居る。』

「良いの!?」
「「「勿論!何故なら今日は、”パーティ”だからね!」」」

マチュリティナンバー「M9」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:

「”子供”をやるのも楽じゃない。」
「0才〜33才」「頂点数13」「試練数5」

人生の始まりにおいて、まさかの特殊な数字「頂点数13」がいきなり登場します。

この数字が意味するのは、「強烈な混沌」「両極端な因縁」によってもたらされるカルマの精算。かのノアの方舟もかくやというレベルで、貴方は人生の荒波にいきなり手酷く投げ出される事になるでしょう。

とにかく何かにしがみつかないと、もはや命さえもがもう危うい。
そんな貴方は「土地」「盤石」に纏わるモノにかなり早い時期に関わって足場を固めるかもしれません。(或いは、親友や伴侶といった”特に固いご縁”もこの時期に。)

何はともあれ、まずは生き残る事が最優先。例え”多くの人が手に出来る筈のモノ”を諦めてでも、足掻き、もがき、それでもなんとか命を紡がねば全てが終わる。

非常に苦しい時期ですが、後々この頃の原体験が貴方ならではの強力な武器となります。本当に、お疲れさまでした…!!

第二章:

「キッチリ”大人”をやり切ります。」
「34才〜42才」「頂点数8」「試練数1」

生きねば。

何せ先の荒波は、貴方の人生において非常に非常に強烈な大試練でした。
こんなにも怖い世界で生き残る為には、やはり貴方が強くなる他ありません。

まずはとにかく仕事と仕事。勤勉に勤しみ、備えを固め、兎に角盤石な「個」としての己の強度を高めます。その沢山の努力の甲斐もあり、貴方は確かな地位を築いた上で確かな経済力や生存力にも恵まれます。

ただ強いて言うなら、「今更どうやって防御をほどけばいいのか」を見失いやすい時期でもあります。かつての経験を思えばその警戒心は当然なのですが、同時に貴方程強烈な幼少期を過ごした事のある人はほぼいません。(或いは、とうとう耐えられなかったのかも。)

実は案外優しい人は世に多いですし、意外と緩んでももう船は転覆しない。

とても長い嵐は、もうとっくに過ぎ去りました。
そろそろ次の、正しい新天地にこそ足を進めましょう。

第三章:

「まずは、ハレの日≦ケの日で良いけれど。」
「43才〜51才」「頂点数3」「試練数4」

まさかの以降、全てがボーナスタイムに突入です。

ゴリゴリ仕事に励んだ貴方ですが、いざこうして「何をしても良い」となると…実の所、正直どうにも戸惑ってしまうかもしれません。

「試練数4」は現実との摩擦を学ぶときですが、同時に「頂点数3」は「芸術」「美」「創作」などに関わるのにも大変良い時期であり…

どうやらようやく「L3」「D6」としての「表現の欲求」が本領発揮される時です。

かつて、実はやりたかった事はありませんか?
かつて、どうしても手に入らなかったモノはありませんか?

当然過度の浪費はアウトですが、それが家族を守れる範囲であるならば…
そろそろ自分に、”赦し”を与えると致ましょう。

第四章:

「そして、ハレの日≧ケの日になるように。」

「52才〜」「頂点数3」「試練数4」

奇しくも、と言うべきか、或いはこうなる為に、と言うべきか。

まさかまさかのボーナスタイム継続です。

課題は先の章と同じですが、この時期に「頂点数3」が暗示するのは更なる「金銭問題の解消」「旅行」「ベストセラー作家」などの大運気。

だからといって浪費に耽ればまたしても幼少期を繰り返しますが、とはいえ相変わらず「芸術」「美」「表現」に向く事に変わりなく。

どう考えても貴方の全盛期は今此処です。

祝いましょう。宴をしましょう。
なんなら毎日が誰かのパーティで、しかし何故だか貴方が1番周囲に奉仕します。
(何故?)

うーむ、それにしてもこの満ち足りた笑顔と充足感。

周囲からするとやや困惑気味ですが、まぁ当の本人が楽しそうなんで良しとしましょう。
それではどうぞ、良い日々を!

■攻略のヒント。

①与えてばかりで、受け取る事を避けていませんか?
貴方の「L3」は「AとBを受け継いで、次の創造Cに変化させる」のが本領です。キッチリお役目を果たしましょう。

②そのワクワク、ちゃんと周囲にシェアしてますか?
貴方の夢を現実にしてくれる職人さんに対しては…
実は具体性も大切ですが、まずは何よりも当事者が熱中している事が成就の秘訣。
自重するのは、パーティの主役を引き立てる時位です。

③周囲からお堅い印象を抱かれていますか?
知った事ではありません。むしろそのギャップこそが成功の秘訣です。
「一見普通の人」だからこそ映える機会をお見逃しなく

◯今回のご質問:

人を頼ったり人を巻き込んだりするのを躊躇してしまいます。
どのように克服すればいいですか?
ってこんな質問でも大丈夫なんでしょうか??

よろしくお願いします。

■解答:

ご質問、ありがとうございます。

コレはあれですね。「自分は今までなんでもかんでも頼み事を引き受けて来ちゃったもんだから、実は逆に周囲にやっちゃダメな頼み方が見抜けない。」という弊害が出ている。サンタさんが自分宛のお手紙を即全承認しちゃったせいで、逆に同業のサンタ組合との絡み方がピンポイントで掴めない、と言うあるある案件です。

逆にお聞きしたいのですが、貴方は今まで「やったー!今年はサンタへの手紙は一件も届かなかったぞー!今年はサボり放題だぜイェーイ!」なんていう「必要とされない喜び」を覚えた事がありましたか?

自分のスケジュールが埋まっていて頼みを断る申し訳なさよりも、
むしろ「誰にも必要とされなかった」時の方がダメージがデカくありませんでしたか?

逆なのです。

よくある嫁いびりは「誰にも必要とされなくなる事が怖い」からおきますし、世間を騒がす通り魔は「誰にも必要とされなくなった」からとうとうヤケを起こすしか無い。

彼らは決して生まれついての邪悪ではなく、
ただ「社会に棄てられて、居場所を無くした」という想いから過つのです。

「人を頼る」という事は即ち「私は貴方だからこそ必要としている」と宣言する最大の善行。隣人へ強烈な肯定を贈る事の、一体何が問題なのか。

勿論本当に付き合える付き合えないはさておき(相手にも選ぶ権利があります。タイミングも。)、貴方がするべき貢献とは、「真摯なラブレターを、沢山の魅力がある人にこそ贈り続ける」という事に他ならず。

少なくとも「贈り主である貴方だけは絶対に喜ぶ」事が保証されている以上、そのラブコールは非常に名誉なサプライズです。

「全く、毎度毎度モテモテ過ぎて困っちゃうなー!」

そんな嬉しい悲鳴なら、正直幾らでもニヤニヤと口にしたくなるでしょう?

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能の種子」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

あくまでも「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の人生の旅の「大まかな初期プロット」位なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上を訪れましたが、実の所「現地の旅先で、急遽旅の予定を変えてみる」のもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定をキャンセルしても問題ありませんし、(ごく一部の方を除いて。)フラリと脇道へ逸れる事でむしろ新たな出会いや体験が得られるかもしれません。(これこそ旅の醍醐味です。)

とはいえ。

時には見知らぬ土地で迷子になったり、遂には安心出来る居場所を見失う事もまた事実。それはそれで楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、貴方様のその人生の旅路が「より魅力的な土産話を培える」程に素晴らしい冒険であれば、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習



▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!