見出し画像

■数秘術鑑定case.4 〜「IT」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基にその「人生の旅路の初期プロット」を読み解いております。

もしも迷子になってしまった時には、どうぞ参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定case.4 〜「IT」様の旅路〜

※最上段の数列が、「IT」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『富豪視点』

大局的な経営観。貴族の責務。

ライフパスナンバー「L8」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『直観』
類い稀なセンス。繊細さ。

バースデーナンバー「B7」。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『クリエイティブ』

枯れる事の無い泉。全てを楽しむ者。

デスティニーナンバー「D3」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『合理』
現実的な安心。リスクヘッジ。
ソウルナンバー「S4」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『商人』
根っからの仕事人間。目利き上手。
パーソナリティナンバー「P8」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『聴く耳』
顧客の意見を気にし過ぎる/しなさ過ぎる。
ハビッツナンバー「H2」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『富豪の娘、社会を学ぶ。』

(使命)

全体を見渡す「L8」の持つ、実業家としての宿命。
此処に更に地に足を付けたい気質「S4」と、
天性の勘の良さ「B7」の才能が備わると果たしてどうなるか。

もはや貴女は、「完全にビジネスに適合している」と言っても差し支えのない程に”天性の商売人”。

皆が望む「商人」としての印象を、正しく「商人」としての実力を持ってやり切れる為、人々から頼られる事は数知れず。
基本的には「新しいアイデア」と「古くからある王道」を上手く結び付けてくれる為、自然と投資やビジネスの相談を受ける事が常日頃から多そうです。
(L8)(D3)(S4)(B7)(P8)

ただ一方で、普通の方々はこれ程のビジネスセンスを持つ事はまずあり得ない。

周囲は良かれと思って貴女に無駄なブレーキを踏ませたり、或いは「人情」や「やる気」といった免罪符を楯にして貴女の忠告を強引に引き剥がそうとするかもしれません。(全く、狂気の沙汰ですね!)

頭では間違いなく「コレが正しい」と筋が通っているのに、心では「でも幾らかは相手の意を汲んであげた方が良いのかな…?」と配慮して、結果やってみて後悔する事もあるのかも。
どうやら人々は明らかな「楽しい」「正しい」だけを伝えても、どういう訳だか「イイね!」と賛同してくれる訳でも無い様子。

そこにどうしても納得がいかない以上、となるともうコレは仕方なし。

正直イヤーな予感はしますが、
一度腹を括って「普通の人々」の気持ちを知るしかありません。

まぁきっと(というかほぼ確実に)大変な目には遭いますが、それはそれとしてもっと「新しい発見」が(多分)見つかる筈。

富豪の娘、決意は固く。
下々が織りなすまぁまぁ理不尽な実体験、いざ当人として遍くを学ぶ時が来たようです…!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

「いやだから、そう言う一発逆転は望みなさるな。
(何事もコツコツが大事なのです。)」
(P8)(D3)×(S4)(L8)
「理論上は絶対Aが正解なのに、なんでかBの方がもっと良い気がする…!」
(S4)×(L8)(B7)
「私にアイデアを聞きに来るのに、私の”面白い”は聞かんのかい。」
(P8)(L8)×(D3)
「”面白いから”と”適当でいい”は全く違うからな!?」
(D3)(L8)(S4)(B7)
「えぇコレ絶対オモロいやん。なんでそんなみんな尻込みする…?」
(L3)(B7)×(H2)

■統合された貴方:『需要と供給の達人』

万人の望みと万物の真価を司るモノ。

マチュリティナンバー「M11」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:

「職業:帝王」
「0才〜28才」「頂点数8」「試練数6」

どうやらいきなり完璧過ぎたようです。

元々頭の良い貴女では有りますが、まさかの初手全身全霊全力稼働。
大人げ無いほどに大人的で、子供げ無いほどに立派なその立ち振る舞い。

かといって決して才には溺れず驕らず、むしろ多大なる責任感を(何故か)背負って、身内の皆を大切に手厚く施すというガチ親分肌。うーむまさに「一人だけ強くてニューゲーム」な無双状態。(ある意味では、並みの人々のプライドをボロッボロに打ち砕いたのやも知れません。)

とはいえ少なくとも前世の実力が通じる手応えを得られたので、しばらくは潜伏しても良さそうです。さぁ、(大分しんどいですが)いよいよ社会に飛び込むときです。いざレッツトライ。

第二章:

「社会への丁稚奉公編。」
「29才〜37才」「頂点数16」「試練数2」

「想像以上に、キツかった…!」

まさかまさかでよもやよもやです。これが社会。これが大衆。これが世界。
非常にハードな理不尽を浴びに浴び、そして貴女は強く学びます。

「向いてないことをするって、こんなにしんどいのか…!!」
「向いてないことにしがみつくのって、こんなに苦しいのか…!!」

人々の才能を容易く見抜く貴女にとって、「普通のみんなは、己の才能を理解される機会恵まれない」という異常自体はもはや完全に想定外のDieパニックでした。

成る程道理で皆道を間違える訳です。そもそも最初の大前提がずれているもんだから、そりゃ正しい選択肢を選べない。

そしてまさか善意で与えた様々が、受けとる側はこんな形で歪んだ受け取ってしまっているのだとは。

うーむ、人の世は大分奥深いなぁ………。

第三章:

「社会の摩擦。大人の踏ん張り。」
「38才〜46才」「頂点数6」「試練数4」

何はともあれ、兎に角まずは「安心できる場所」を造らねば。仕事に家族に住まいに保険に備えあり。兎にも角にもまず護り。どうにも世間とのズレは生じるものの、しかし貴女はどうにか確かな「帰る場所」を築きます。

頑張りました。前世含めて、過去一で本当によく頑張りました。レッツ巣籠もり。いざいざいざようやく引きこもり。

いやぁ修行期間、思いの外長かったなぁ…!!

第四章:

「リミッター解除。」

「47才〜」「頂点数1」「試練数8」

おめでとうございます。

ようやく前世で学びたかった事の悉くを掴んだので、いよいよこれまでの鬱憤を晴らすときです盛大に。

もうほぼ全ての地雷の位置は把握しました。もう殆どの危険は、大体事前に察知出来るようになりました。熟練地雷撤去師と化した貴女にとっては、もはや未知などまるで無人の野を駆けるが如し。

突っ走りましょう。

そして具体的に言うと、子供時代に感じていた全能感が2〜3割り増しで孵ってきます。(或いはもっと。)

あの時はまだ未熟だったので、精々助言だけのアドバイザー止まりでしたが…
今期以降はもう「貴女が完全に主役」で大丈夫です。

体力にこそ衰えを感じるやもしれませんが、肝心要の「審美眼」はむしろますます磨かれるばかり。事業を起こしても良い時期ですが、恐らくは「かつてやろうとしても出来なかったこと」に対して再挑戦を選ぶ可能性がありありです。

すっかり疑い癖がついてしまったかもしれませんが、それこそ改めてちゃんと過去を疑い直してみて下さい。大丈夫です。それはむしろ「今だからこそ」叶えられる待望に他ならず。

後は自由に、いってらっしゃいませ。

◯今回のご質問:


最近のサロン記事などで、“30年後” とか言われると、
「あたしゃ80だよ。年金で支えてもらいたいよ。定年まで後10年でどうやって蓄えるねん。10年前ならともかく、体力ないわぃ」
と、鬱屈した気持ちになります。
仕事(病院薬剤師)以外での新たな道を作る準備期間なんだろうなと思いつつ過ごしています。
趣味の社交ダンスを展開していくとか。としても、頑張らないとダメだし。
考えたり案を出したりするのは好きだけど、最後までやりきれないとか、リーダーになれないんだよなとか。
なにかの道標をいただけると嬉しいです。

■解答:

ありがとうございます。
もう殆ど己の才能を自白されている気もしますが、そこはそれとして改めて。
(L8)(D3)(B7)

さて、幾つかまとめると…

①リーダーにはなれない?

コレに関しては、元々「リーダー」よりも「投資家」「スポンサー」「プロデューサー」としての才能が強いせいですね。人の才能を見抜く目もありますし、世の流れを掴み良い投資先を見繕う知恵もある。単に「表で輝くか/裏で輝かせるか」の違いなので、案外「ボス」として裏からアイデアで後押しする方が性に合うかもしれません。
…実は頼りになる「親分」という認識されている可能性、思いの外高いかもですよ?
(L8)(P8)

②趣味の社交ダンスを展開する?

素晴らしいご趣味です。
しかしその趣味自体は素敵なのですが、もしかしてそれは普段の仕事疲れを癒してくれる貴重な「リフレッシュの機会」としての側面がありませんか?確かに貴女と一緒に過ごした友人はとても多いですが、その場合次のリフレッシュ用のアテは既にあるのでしょうか?
※又、今度は「先生」と「生徒」として距離感が離れそうなのであまりおススメは出来ません。

せめて別のリフレッシュの機会を設けない限りは、再びワーカーホリックに陥る可能性が高いのでご注意をば。

③30年後以降の生活費/活動費について。

未来への不安は、堅実志向である「S4」の方には特に辛いもの。ただでさえ日本全体が貧困化している為、大局を見通せてしまう「L8」としても非常に苦しい現状です。

ただ一方で、どうやら足元の「50年間積み上げた、自分ならではの蓄積」に関しては、遠い未来よりも余程うっかりと見えていなかったご様子。

よくよく思い返して下さい。

「何故周囲は、いつも貴女に〇〇の相談をお願いしてきたのでしょうか?」

ついでに言うと、

「もう少しだけ若ければ、私もこういう〇〇と一緒に働きたかった!」

と悔しくなった事は?

そして同時に、今だからこそ出来る「彼ら同胞たちへの応援」がありませんか?

実はお先が真っ暗なのでは無く、単に足元を見落としていたのです。

どうやら上手くすると、毎日大好きな食べ物を食べ続けるかのような楽しい老後が期待出来ます。(それはもしかしたら、チェリーコークやハンバーガーのようなジャンクフードなのかも。)

ちなみに2022年は、貴女にとっては「変化」「新しいご縁」に向くとても良いお年となります。とても良い”タネ”が見つかるので、是非とも色々探ってみましょう!
(個人年5)

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能の種子」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

あくまでも「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の人生の旅の「大まかな初期プロット」位なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上を訪れましたが、実の所「現地の旅先で、急遽旅の予定を変えてみる」のもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定をキャンセルしても問題ありませんし、(ごく一部の方を除いて。)フラリと脇道へ逸れる事でむしろ新たな出会いや体験が得られるかもしれません。(これこそ旅の醍醐味です。)

とはいえ。

時には見知らぬ土地で迷子になったり、遂には安心出来る居場所を見失う事もまた事実。それはそれで楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、貴方様のその人生の旅路が「より魅力的な土産話を培える」程に素晴らしい冒険であれば、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習





■攻略のヒント。

素晴らしい老後をお過ごしのお方。


▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!