マガジンのカバー画像

オリキャラ紹介

531
無名人の創作に出てくるキャラクターの紹介です。
運営しているクリエイター

#創作

オリキャラ徹底解説&紹介341山口美代

概要
山口美代(やまぐちみよ)

死出山怪奇少年探偵団に登場する女性、壮矢と同級生で恋をしていた。夏目を殺して埋めた犯人。

オリキャラ徹底解説&紹介330稲荷美代子

概要稲荷美代子(いなりみよこ)

真の妻で稲荷豆富店で働いている。妖狐である紅葉を歓迎し、一緒に働く事になった。

オリキャラ徹底解説&紹介329稲荷真

概要稲荷真(いなりまこと)

 崇と尚の父親、稲荷豆富店の現当主。子供達の事を見守っている。先祖で妖狐である紅葉を歓迎し、一緒に働く事になった。

オリキャラ徹底解説&紹介327九条蘭子

概要九条蘭子(くじょうらんこ)

 紀夫の妻で共に九条ホテルを支えている。小百合の曾祖母に当たる。

オリキャラ徹底解説&紹介325浜風陽介

概要 浜風陽介(はまかぜようすけ)

菊造の息子で『喫茶浜風』の跡取り息子。妻の柚香と共に『喫茶浜風』を守りたいと思っている。鬼門将とは年齢が近い。

オリキャラ徹底解説&紹介 特別編 無名人(代理)

概要Twitterで募集した案を元に考案した代理キャラ。

 死神と妖精のハーフで狭間の世界にある洋館に住んでいると言われる。蝶の精霊を飼っている。能力で無数に宝石を作り出す事が出来、それを身につけている。

 属性は火・地・風。常に地面から浮いていて空も飛べる。色々な世界を旅している。

 無表情だが感情がない訳では無い。狂気に陥ると目が赤くなり、身体中に黒い痣が生じる。

オリキャラ徹底解説&紹介219浜部京介

概要浜部京介(はまべきょうすけ)

『思い出バス』に乗っていた幼稚園児。亡くなった母親の思い出が見たいが為に『思い出バス』に乗り込む。

 ところが、『思い出バス』に乗っても母親が居た頃の自分には戻れない事を知った京介は、諦めて元の世界へ戻る。

 実は海斗とは従兄弟同士で時々一緒に遊んでいる。

オリキャラ徹底解説&紹介217スナギモ&ムツゴロウ

概要 二人は神と人間の間の子である。正確な年齢は不明だが、少なくとも100年は生きているのは確実。元々人里で暮らしていたがだんだん住めなくなり、妖達と共に山に棲むようになった。

スナギモ 山を見守っていた父の神と人間の母親の間に産まれた。普段から無口であまり話さない。

ムツゴロウ 海を見守っていた神の母と、人間の父の間に産まれた。割と大人しい性格で、良心の化身とも言われる。

オリキャラ徹底解説&紹介216榊一家

概要 鈴宮神社の神職一家。鈴音や鏡子はそこにお世話になっている。宮島家程ではないが古い歴史があり、先代鈴宮の頃から鈴宮の事を見守っていた。

榊司榊司(さかきつかさ)

 榊家の長男で鈴音達と同い年。跡取りになるべく神社での仕事を頑張っている。

榊三笠榊三笠(さかきみかさ)

 司の母親で現神主。祭りに来た茂を自分の子供のように接していた。

榊秋哉榊秋哉(さかきあきや)

 三笠の夫、実は婿入

もっとみる

オリキャラ徹底解説&紹介155長居充

概要長居充(ながいみつる)
3年生でサッカー部の先輩、海斗の憧れの存在。海斗とは小学生の頃からの付き合いで、海斗がサッカーを始めたきっかけになった人物。

オリキャラ徹底解説&紹介154甲賀景吾

概要甲賀景吾(こうがけいご)
美術科教師、何故か海斗の事を知っているような素振りを見せる。

 海斗は苦手な教科の教師である事と、自分に対して親しくしてくる事に対して嫌っている。

(ネタバレ注意!!)

 実は海斗が昔出会った美大生で、海斗と別れた後に教師になった。そして、海斗と再会してからずっと気に掛けているが海斗からは気づかれなかった。

 海斗が景吾の事に気づいたのは文化祭で、偶然過去の絵

もっとみる