見出し画像

兄妹児

昨日たまたま、見てしまった動画。

障害児を産んだ後、自分たち夫婦が亡くなった後のことを考えて、お世話役として、もう1人子どもを産む親がいるという動画。YouTubeだったのだけど、コメント欄見たら、障害児が中間子であっても、『「上の子だけに負担がかかるのは…」と考えて産まれました、ぼく』みたいな、実際に親に「そう言われた」というコメントが意外とあって。

みんな、そんなんでよぅ生きてきたなぁと思うとともに、私もかなりショックを受けた。

そして母に疑念が湧いた。

だって私を産む時、母は羊水検査を受けているから。この話を聞いたのは大学生。まぁ、そういうことも大学で習って、親に話したのかもしれない。

もう一つ、私が休職して、未回復(今も回復してるかと言われると微妙)のときでも、ダウン症の兄の将来を心配してたから。

いや、私も一生治らない持病抱えてるし、薬代高いし、てか今わたし適応障害って言われてるんだけど?と謎だった。

ダウン症の兄は、施設でもお気に入りの職員がいるくらい、良い施設に恵まれ、重度だから施設代も障害年金で全て収まる。

え?私の将来の方がはるかに心配なんだけど…

と思う。今も思う。だって看護師は肉体労働だし、そこに「体が弱い」要素入ったら、別に看護師の資格があるから生きていけるとは思えない。なんならメンタルも弱いわけだし。というか、もう、色々我慢してきたから、何も我慢したくないし。

いま保健師さんも深夜まで仕事の人も結構いるし😵

もっと言うと、長男も心配。安定した職には就いてるけど資格職ではないし、上の立場にどんどんなっていくけど、世間でも「ブラック」と話題になってたりする職業だから。安定職なんだし、上目指すの辞めたら?とすら思う。

男の性か?

健康の大切さだけは、誰よりも知っていると自負してるので、余計思う。少なくとも兄妹の中では私が1番知っている。健康の大切さは。

いやー、やっぱり将来1番安泰なの、ダウン症の兄に思える。しかも彼は愛される能力が異常に高いからな。

私も長男も、そこはとても不器用に育ったけど。

はぁ、親の愛を返してくれ、私たちの分。

恨めしくもなったり、親を疑ったりもしながら、いざとなったら親も兄も捨てる、という選択肢をもたねば。私の人生の責任は私以外とれないから。

結婚して、子ども出来て、「子育てで大変です」という体で、一切の関わりを断つ、とかが手っ取り早いのかな、とか考えてしまう。邪な心(笑)


PMSもあるのか、しんどい。

けどこれ、親に今日聞いてみようかと思う。

あーーー、聞かない方が良いのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?