青柳CH

収益は全部執筆活動や取材の経費にします。記事購入してくだされば医療相談もできるだけ答え…

青柳CH

収益は全部執筆活動や取材の経費にします。記事購入してくだされば医療相談もできるだけ答えます。株式投資2010年10月くらいからしています。

マガジン

  • 核医学

    専門医試験でも特に核医学だけを集めます。核医学で9割取ることが合格への近道と先輩も言ってました。

  • 放射線科診断専門医対策

    2次試験用、気軽にコメントしてね。

  • AKB48

    AKB48のオタ活について記事にしていきます。

  • 瑞金医院(上海)留学時代

    都会とは素晴らしい。そのためのマガジン。たまに有料記事にします。

  • 放射線科専門医対策

    専門医試験めんどくさいですよね。経験年数だけで評価されれば楽ちんですが、それをさくっと乗り切るマガジンにします。 素材提供 PIXTA 画像自体は大体radiopediaです。

最近の記事

  • 固定された記事

AKB48さよなら毛利さん出演

サブタイトル:恋愛予備校 共演してくれたメンバーには感謝しかありません。印象とかを語りたいと思います。めっちゃ予習していきましたが、20人いっぺんにだと誰の声か拾えない部分もあったりでなかなか大変でした。 なんで出たの? 「ドラマとかの監修してて、それで声がかかりました。」(適当) 席の並び順にいきます。twitter載せときます。 田口愛佳さん ポジションが近くて、パンツがよれよれなことを指摘してされれました。しっかりしてるなあと思いましたが、適当に誤魔化しました

    • 2018年を解答。肝胆膵は臨床みが強い。専門医試験は史上最難関の試験だ

      • 2019年の過去間終わった これで4年分 国試は5年しかやらなくていいから簡単だ

        • 勉強しました。舌の所見から判断します。国試レベルで止まってるわけにはいかない

        • 固定された記事

        AKB48さよなら毛利さん出演

        • 2018年を解答。肝胆膵は臨床みが強い。専門医試験は史上最難関の試験だ

        • 2019年の過去間終わった これで4年分 国試は5年しかやらなくていいから簡単だ

        • 勉強しました。舌の所見から判断します。国試レベルで止まってるわけにはいかない

        マガジン

        • 放射線科診断専門医対策
          47本
        • 核医学
          31本
        • AKB48
          6本
        • 瑞金医院(上海)留学時代
          19本
        • 放射線科専門医対策
          121本
        • 放射線科専門医試験(1次試験)過去問を考える
          17本

        記事

          2023年の過去問復習

          2023年の過去問復習

          コリメーターの種類

          医師なのになぜこれをやらねばならないといつも思っていますがやります。 サーティーワンアイスクリームは高いで覚えました。

          コリメーターの種類

          核医学専門医教育セミナー 核医学専門医受験者コース修了

          勉強しないと専門医試験落ちる気がする

          核医学専門医教育セミナー 核医学専門医受験者コース修了

          専門医試験の願書出した

          専門医試験の願書出した

          今日の耳鼻咽喉科・頭頸部外科治療指針 第4版読みました。

          600ページ超でさらっとしか見れてはいないですが目を通しました。耳鼻科の守備範囲くらいはわかった気がします。 全身性疾患と難聴の章が一番私は好きでした。 他には画像中心に見ました。文字ってどうしても頭に入ってこないので。 画像を見て所見を述べるのが基本です。 最近病態生理おじさんがルシファー界隈にわいてます。病気が起こっている原因を考えるだけなのに何をそこまでしつこいのか謎です。 息するのと変わらんでしょう。病気がなんで起こっているか考えるかなんて。 最近はもちろ

          今日の耳鼻咽喉科・頭頸部外科治療指針 第4版読みました。

          小児 クラリーノは忘れる 今年は肝胆膵、消化器なのか。 びまん性肝低吸収は小児だと注意

          小児 クラリーノは忘れる 今年は肝胆膵、消化器なのか。 びまん性肝低吸収は小児だと注意

          とりあえず願書取り寄せいつ来るかな

          とりあえず願書取り寄せいつ来るかな

          膵癌の画像診断 膵癌なんかもうしつこく勉強してるが、 high risk approach、早期所見など勉強になった。 3の後半はまた見たい。

          膵癌の画像診断 膵癌なんかもうしつこく勉強してるが、 high risk approach、早期所見など勉強になった。 3の後半はまた見たい。

          中枢神経の教育講演は 脳血管障害 感染症 脱髄 代謝 で1サイクル 今年は脳血管障害

          中枢神経の教育講演は 脳血管障害 感染症 脱髄 代謝 で1サイクル 今年は脳血管障害

          総会2024 心臓CT2個目良かったです。 D3、 D4ってやっぱりあるよねってなった

          総会2024 心臓CT2個目良かったです。 D3、 D4ってやっぱりあるよねってなった

          総会2024年肺と股関節視聴完了。いかに問題設計に落とし込めるか。そもそも教育公演を全て理解したものは名医である。

          総会2024年肺と股関節視聴完了。いかに問題設計に落とし込めるか。そもそも教育公演を全て理解したものは名医である。

          第1回専門医機構認定放射線科診断専門医試験が開催されます

          ちなみに私は放射線科診断専門研修を修了したのでこれを受けます。機構認定のいいところは一応試験と研修修了は別です。ちょっとわかりにくいんですが。 気になる試験内容ですが 1:放射線診断学 2:核医学 3:放射線安全管理 1はいいとして2と3 私は一応資格としてPET核医学認定医と第3種放射線取扱主任者を持っています。 本当は1種と2種も取りたいのですが、これとるくらいだったら臨床の勉強した方がいいと思っているので、透析とか血症交換とか電解質異常とか学ぶことは多いです。

          第1回専門医機構認定放射線科診断専門医試験が開催されます