見出し画像

気分の落ち込みに向き合い中

気分が落ち込んだから、マックに来た。

今回の落ち込んだ理由は
・不倫関連のドラマを見てしまったこと
・何もしない日を送ってしまったこと
 (これまでよりは予定を入れていたけど、足りなかった、、)

そして、不安を抱えていること。
不安の解消のためには、不安に向き合わなければならない。


考えるのは無駄なんて、思わないでおこう。
自分を客観的に見るために、私の不安を残しておこうと思う。


○働くことについて

①教員として働くことへの不安

原因・体力がない ・茨の道であることが目に見えている 
  ・やったことのないことへの不安 
  ・職場環境への不安(管理職や児童等)
  ・たのしさ、やりがい<大変さだと思っていること
  ・大変さを超えていくための意欲が見つからない
  ・知識も経験も、何もかもが足りない ・必要とされる気がしない
⇔新人は若い方がいい。同期が同い年というところがいい。

【対応策】
・教員のやりがいについてもう一度考え直す(リサーチ)
・働くことへの不安を抱えている人、抱えていた人を探し、見通しを持つ
・働くことへの不安点をさらに言語化する
・体力の付け方を調べる
・働くことで得られるメリットを考える

②働くこと自体への不安

働くこと=辛い、大変、やりたくない、しんどい等のマイナスイメージ
→・周りで働いている人が大変そうに見える(楽しそうに見えない) 
 ・労働時間の長さ/残業  ・体力のなさ 
 ・役立てる気がしない(変わりがいる怖さ、任務達成できない気がする)
  ー最初からプロの人はいないことは分かっているけど… 
 ・私生活とのバランスを取ることの難しさ
⇔働かなければ、生きていけない。

【対応策】
・働いていて楽しそうな人をリサーチ
・労働と幸福度についてリサーチ(卒論に出来そうかまで...)
・アルバイト経験の振り返り
・仕事と私生活のバランスについて考える(あくまでも想像
 支出ー収入、時間の面から
・合う仕事とは何かを考える/リサーチする


○何を頑張ったらよいのかが分からない。

・生きていくために、今、何が必要なのかがわからない
 -人生設計がしっかりとしていないから

【対応策】
・人生設計を立てる (様々なバージョン)
・自己分析 (桜林直子さんから学ぶ)
・理想像とそこに向けた努力の方向を考える


○生活サイクルがごちゃごちゃになっていること

・夜遅く寝て、朝遅く起きている
・朝遅く起きているから、夜眠れない

【対応策】
・7時起、0時寝の徹底
・夜10分以上歩く+10分以上筋トレ
・1日1種類以上 豆・野菜食べる
・1日2度以上の外出


まとめ

 何を頑張ったらいいのか分からないと言っていたけど、こんなにも頑張った方がいいものが出てくるだなんて、、と驚いている。考えること、向き合うことに時間は凄くかかるし、体力もいるけど、自分のために必ずなると実感した。

 頑張ったらいいことあるとかいうけど、いいことある方向に頑張らないといいことないよなぁと。当たり前のことだけど、私はよく忘れるから、意識していこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?