見出し画像

体調不良ゆえに

おはようございます。

体調不良と仕事の消化不良が重なりあまりいい感じの心持ちではありませんが、普段から多くの方にご協力いただいているおかげで仕事が進んでいってることを改めて体感しております。ありがとうございますm(__)m

今日は、姫路の方に毎週のコンサル業務でお伺いする予定でしたが、妻がかなり不調なのと、私自身も風邪気味なので家に引きこもっております。ちなみに熱は両者ともありません。
夢未来の西田さん、同行予定だった松田さん、すみません。

今日も全然手が空いたわけでもなく、遅れていること、停まっていることがたくさんあります。

そんな中ではありますが、現状のご報告と自己分析を合わせてお届けしようと思います。(誰得?ってやつですが。。)

++++++++

【現在の業務と、おおよその比重】
①ディスコント業務[30%]
◇Tsugu什器リユースPJ(45%)
◇川西食ロスゼロチャレンジPJ(40%)
◇プレオープンズ運営(15%)

②起業・事業支援業務[30%]
◇姫路夢未来高等学院事業支援(35%)
◇淡路島こぞらそう焙煎事業支援(30%)
◇事業相談・武庫川女子実践(30%)
◇Tsumugiさん事業支援(5%)

③タウンマネージャ業務[15%]
◇起業支援・環境作成(75%)
◇まちなか調査(20%)
◇イベント支援(5%)

④珈琲塾[15%]
◇マスター講座(80%)
◇その他講座(20%)

⑤みさご珈琲[10%]
◇経営・人事全般(60%)
◇仲卸交渉(25%)
◇卸・小売り対応(10%)
◇通販対応(5%)

+++++++++

【各業務の状況】
①ディスコント業務[30%]
◇Tsugu什器リユースPJ(45%)
→ネットオークション化による連続性の担保ができました。定常的な運用が可能になりそうです。ただ引き取りの関係上、倉庫を人のいるみさご珈琲などの店舗から離すことができないため、固定費の影響をどう考えるかがこれからの課題です。面白いのでやり続ける意味はあると思っていますが、突飛な着想を使ったさらに高次な利用法も模索していきたいと思ってます。最適解としては、すべての什器を選定せずに引き受け、起業者などが必要しないものを、サンワールドさんなど資源屋さんにお渡しして、全体を業務委託としてお預かりすることかと思います。そんな話も少しH2Oの方としております。

◇川西食ロスゼロチャレンジPJ(40%)
→リサイクルループは、山本修平さん、大川翔也さんのお二人で回していただいてて、かなりいい感じになってます。感謝です^^ここから、圃場を整理して実際の農作物作成を進めていきます。妹にも怒られてるのでいろんなところ草刈りしないと。簡易の成分分析の装置を導入してデータ取りと、堆肥の販売まで行きます。(手続き進行中) 対して、機運醸成側ですが、現在目測されている浸透範囲が狭い気がしているので、私の方でしっかりテコ入れしていこうと考えています。具体的にはWebやSNSを使ったデジタル広報と、それに合わせた診断ツールなど、一般向けの環境意識ステータスを認知、向上させるスキームの導入です。これは来年以降の動員にも関わることですし、より深いイベントへの参加や最終的にはリサイクルループの認知による農作物の販売の強化にも沿えることができます。最近、一石五鳥ぐらい狙えないと腰が重くなってるのはちょっと問題です。そういう軽い機動力がない分、だれも考え付かないような戦略練っていきます!

◇プレオープンズ運営(15%)
→山田の方は、ほぼ自力で回していただいてます。俊成さん、弥谷さん、晃平さん、ディアナさんありがとうございます!山田も来年1月で退去となるので、いまエキスポシティなどに問い合わせしています。うまく移転できればいいのですが。。。川西は引き続き、運営するとともに10月までにミスド側の改装に入ります。その他、淀屋橋odonaの話が現実化してきているので、フォトベース&雑貨&セミナールームとして事業設計しているところです。多分前代未聞の集まりが形成できそうです^^山田を1年半してみて思うことは、場所の要因に人が集まり、最後は人が要になっているという点です。そういう意味ではプレオープンズ構築前からのコミュニティの形成がさらに功を奏していくと感じています。

②起業・事業支援業務[30%]
◇姫路夢未来高等学院事業支援(35%)
→学院長の西田さんと奥様に珈琲焙煎の事業推進と合わせて、夢未来学院の先の展開を一緒に検討させて頂いています。高校卒業資格と珈琲の焙煎スキルを十二分に身に着けられる学校になっていきそうです。売り先の確保もそうですが、生徒さんへのフィードバック、地域への貢献を踏まえて、他エリアでも展開できるスキームを今年度中に構築していきます。

◇淡路島こぞらそう焙煎事業支援(30%)
→こぞらそうさんがいよいよ焙煎事業に着手されます。圧倒的なセンスの塊を珈琲でどのように展開していくのか、淡路島で大きなムーブメントになることが予想されます。みさご珈琲というか私の持っている珈琲のイズムをとことんお伝えして、美しく昇華させて頂きたいと思ってます。

◇事業相談・武庫川女子実践(30%)
→月数回の事業相談を行っています。ご希望の方はお声がけください。また、9月からは武庫川女子大学の実践授業としても活用していただきます。経営に関する実際とその周辺の事柄、生活とかやりたいこととかをどのように折り合うのかを考えるのが醍醐味です。

◇Tsumugiさん事業支援(5%)
→Bcafeさんの今後について、ご姉妹とみさご珈琲の共同戦線を張っていきます。しっかりと売上と利益を出せる状態にしていきます。まずは通販の強化と催事への滑り込ませ方を考えて行ってます。個人的にはカルダモンロールを関西で流行らせたいです。

③タウンマネージャ業務[15%]
◇起業支援・環境作成(75%)
→今のところ、私的な答えや成果がはっきり出てきていないのがTM業務です。九鬼さん、大島さん、藤本さん、本田さん、本当に申し訳ありませんm(__)m いまところの解としては、川西の中心市街地の商業施設の空き物件や会場を使って、プレオープンズのような起業支援の場を設けて、一連の活動を、川西市外にとどろかせるのが一番いいような気がしています。最終的に元地元民としては川西の武骨で骨太な事業者のあり方を起業支援を通して伝えるのが一番面白い気買いしていますし、割と市内に閉じこもっているように見える川西の事業者さんも外に出るステップになればいいのではと思ってます。種まきはある程度すんでいるので、ひとまず、広報装置からしっかり組み込んでいきます。今年、実績が出なさそうなので、クビになってるかもしれませんし笑 来年以降も誰でも使えるシステムを組んで行こうと思います。

◇まちなか調査(20%)
→通年の調査。九鬼さんに全面的に助けて頂いております。明日近所の地主さんにお話しちらっと聞いてきます。駅前からキセラの道程で重要なエリアですが、3年ほどは時間要りそうなので今年どうこうできるか不安、みさご珈琲の方で余力得てから、力技ででも何とかしたい、昔登校班があったエリア、元気になってほしいです。

◇イベント支援(5%)
→主催は今のところ9月11日の一件のみ。毎年3回やる予定です。次は12月。あとの大半は、九鬼さんの駅前ピクニックマルシェをたまにお手伝いさせて頂いている程度、本当に成果出せてなくてすみません。。TM業務については、九鬼さん、大島さんみたいにきれいな仕事の仕方が出来たらいいのですが、どうも荒っぽい自分の仕事の進め方に嫌気がさしてます。チャンスととらえてやってみようとは思ってますので、引き続きご指導お願いしますm(__)m

④珈琲塾[15%]
◇マスター講座(80%)
→次回から講師を変えていきます。セグメント的には、ビギナー、マスター、アントレプレナーで分けるつもりです。講師を行う場所は、姫路、淡路島、東京と今年度後半から広げていきます。9月17日に久しぶりに東京で焙煎講座やります。オンラインも頑なに拒んでましたがエリア拡大に伴って、カリキュラムに沿って作ってみようかなと思います。ただうちはリアルコミュニティドリブンなのでその辺の切り分けはしっかりする必要があります。

◇その他講座(20%)
→管理会計とか、商圏調査の他に、彫金のコミュニティができそうな予感、それはそれでありですが、コワーキングスペースのような場所が必要。次のテネブラエではそういう意味も持たそうかなと考えてます。

⑤みさご珈琲[10%]
◇経営・人事全般(60%)
→いい人集めて行ってます。仕事が回るかと給与が払えるかの瀬戸際。ただ、ここ調整しておかないと来年以降跳ねられないので、調整していってます。経営的には、とりあえず考え方重視で叩き込んでいってますが、頭飛び出してきた人以外の業務は、ある程度ルールとプロセスで固めていこうと思います。システム化、そういうのが居心地がいい人もいますし。それでも私自身が自由主義なので、出入り口はちゃんと作っておきます。

◇仲卸交渉(25%)
→仲卸案件は関西から九州、8月からは東京への広がっています。9月に展示会出展するのでもう少し拍車がかかってくれたらと思います。仲卸を担当してくれる人を今探してますが、結構レアなのと、うちの商品も型番系のものと違うので、どっちかというと企画営業が得意な人が向いてるのかもと思ってます。

◇卸・小売り対応(10%)
→私は今までのお客様を担当してます。ラインやメッセンジャーからくる注文ですね。右から左(製造)に受け流してるだけですが、頻度や量で情勢がよくわかります。

◇通販対応(5%)
→10月から通販の方固めていきます。いよいよ動いてくださる方が増えてきたからです。
 分担をしながら、ドリップバッグとスイーツのサイトを分けて製作していきます。

+++++++++
【下半期の着眼と展望】

総じていえば、現状、研究開発、ビジョンは固めていけているのですが、いまここで最重要なのが広報・ブランディングと認識しています。いままで小出しにWeb広告や、リリース、ポスティングやTV、ラジオ出演などしてきましたが、戦略的にエリア内外の広報、認知蓄積によるブランディングを狙って実行できる仕組みを作っていこうと思います。複合的なメディアミックスと時系列的な再三認知を掛け合わせることで、いま着手している仕事を広く知ってもらえれば、それをまた事業している人たちに再分配できると思うからです。

特に川西市のタウンマネージャ業務に基づく市外への発信、東京での講座開始に伴う淡路島や他拠点との情報連動とさらなる拡散が試金石になりそうです。失敗を恐れず、いろいろ試していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?