見出し画像

分かってねえな系セラピストが踏んでいる地雷と対策、活用法について

さて質問です。

SNSでもDM(紙のやつですよ)でも、セミナーでも広告動画でも構いません。

こいつ間違ってるな、と思ったことってありますか?

この名称間違ってるなとかひどいとかでもいいです。

○○のことですか?って聞かなくて結構です、そう思ったらそれです。

思った人も思わない人も、そうでない人もいるでしょうが、その間違っているっていうのは何なんでしょうか?また、間違っているということは正解をお持ちなんですか?

その中で、どの界隈にもいるので、当然セラピスト界隈にも散見される、お前ら分かってねえな系な人が踏んでいるであろう地雷は何なのか?

というところの整理をいつものように勝手にしていきたいと思います。

もしこれを読んだ方で、わかってねえなって思ったことがある方は、この地雷を踏んでいるから分かってもらえないのかもしれません。

単に私がわかってないだけかもしれません。

分かってないがゲシュタルト崩壊したところで、

・あまり賛同者がいない

・賛同者なのか自分の話をしたいだけなのかな人が周囲やリプ欄に集う

・イツメンにしか響かない

・本当にわかって欲しいのに伝わらない

みたいな人の役に立ったり、↑の思考の人にストレスを感じる人向けの内容になっていたらいいなあって感じで書いています。


なぜ人は「あいつ分かってなねえな」と思ってしまうのか?

前提として、意識的か無意識的かはわかりませんが、わかってねえなって思ったり発言できるという事は、少なくとも自分がわかっているというのが前提になります。

※言いたいだけのお年頃の場合を除く

つまり、自分が持っているはずの正解を共有してない人が多い場合にこの思考になるのではないでしょうか?

※言いたいだけの気分の場合を除く

その過程でこじらせたのか、わかってないやつに説明しても無駄ってなっているかは不明ですが、正解をあまり言わないんですよね。不正解かどうかだけはめっちゃ言いますけど

ただ人は、自分が一人しかいませんので、わかってないな問題が発生した場合、わかって欲しい場合とそう思わない場合で行動が分岐しますし、お年頃もこの際一緒に入れておきます。

分かって欲しい場合は、直接言いに行くパターンや、自身のメディアなどで発信するケース、苛立ちを解消したい場合はわかってない投稿や、実は単なるブランディングだった見ないなケースもあるでしょうか。

ここから先は

2,049字 / 1画像
このマガジンを購読すると、セラピスト界隈で話題になっている事柄に対して、根拠があるのかないのか、実際に省庁がどう回答しているのかがわかります。 また、それをもとに考えることによって、感情的になることが回避できたり、逐一誰かの投稿で右往左往することが減少すると思われます。

思い込みだったり、調べるのが面倒だったり、人のポジトークが理解できない人のために、セラピスト界隈の法制度や話題になっていること、質問された…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?