マガジンのカバー画像

セラピストのルール【地雷除去マガジン】

思い込みだったり、調べるのが面倒だったり、人のポジトークが理解できない人のために、セラピスト界隈の法制度や話題になっていること、質問されたことに対して裏取りをしたり考察をしたりす…
このマガジンを購読すると、セラピスト界隈で話題になっている事柄に対して、根拠があるのかないのか、実…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#場合

セラピストのルール【地雷除去マガジン】とは?

2021年6月から、セラピストのルールについてのマガジンを執筆し始めました。 これは、そのマガジンについての説明記事になります。 ・セラピストが知らないルール上での地雷とは? ・どういう人に読んで欲しいか について解説しています。 セラピストが抱える「400~500万円をどぶに捨てる」リスクいきなりですが、国家資格を所有するセラピストの皆さんは、常に400~500万円をどぶに捨てるリスクを持っています。 これが何かと言いますと、学費です。 柔道整復師が若干安いで

捕まる可能性がある職場の回避法

界隈をよくしようであるとか、不正許さんポジションとってる人がなぜか反応が薄いニュースでしたが、これって不自然ではないかとおもうのです。 界隈に対しても色々いうチャンスだったと思うのですが。 それはそれとして、交通事故関連の表記やら広告の仕方で、サイトの見方を気を付けるだけで、就職や転職の際に逮捕リスクのある職場を防ぐことができますし、今務めている職場でのリスクを知ることができます。 療養費関連は今回省く予定です。 多分ごっちゃになるともうのです。 また、逮捕記事についてエビ

有料
999

「〇〇で良くならなかった人がうちに来てゴニョゴニョしたら感謝された」系のエピソードがSNSにアップされる地雷

なんかこう、セラピスト界隈のSNSには、普通に考えたら以上に多い表現が存在します(割合としてという話です。 それは、「○○(いろんなところを代入してください)で良くならなかった人が来た/○○でひどい対応をされた人が来たが、うちで対応したらこんなに良くなった/感謝された」系の投稿です。 何でこんなことが散見されるのでしょうか? 今回はその謎を解くためジャングルの奥地に向かいました。 要因1・Fそんなことをする人はいないと思いますが、一応考察要因として挙げておきます。 よくメ

有料
433

セラピストの免許更新にするなら、やるのはあれ一択

おそらく過去記事で何回か免許更新について言及していた自分が通ります。 どこに書いてたか忘れてしまったので、物好きな方は購読お願いします(無料部分もそこそこおいてあります)。 さて、そんな中先日吉澤先生が免許更新についてtweetしていたので、 界隈に珍しく、11万件のビューがあり、鍵垢が半数っぽいですが引リツもあわせて2桁ありました。 それ以前から言及していたマウント(嘘)をとりつつ、実際に免許更新をする場合には選択肢が存在しないという説を唱えたいと思います。 吉澤先生

有料
500

おまいう案件投稿をそっと消そうぜ

既に化石と化したネットスラング、おまえがいうなの略。 SNSのセラピスト界隈にはそこそこ潜んでいます。 一個一個を詰めたり暴露する気は全くありませんが、そのやりかたするなら、時間がたったらこっそり消したほうがいいっすよ、って話です。 CASE1,ちゃんと返金した?不正請求許さんマンの中には、やたらと具体的な手口について言及したり、よその資料っぽいものを晒している人がいます。 中には、「かつて自分もやっていた」みたいなことを言ってる人までいますよね(消したかな?)。 自分が

備忘録:かつて保険組合に償還払いを断られた話

療養費検討委員会のやり取りを見る限り、書式が出来てきた感じがするので今後はなくなりそうな事案ですが、かつて受領委任が悪いんだーと言っていた健康保険組合に償還払いを行ったら、なぜか断られたことがあります。 備忘録としておいておきます。 事件は藪からスティックに整骨院で健康保険は、本来皆様が一度全額負担をし、自分で保険組合に請求する「償還払い」がおおもとの制度設計になっています。 それに対し、患者さんの負担分を整骨院が立て替えて、代わりに組合に請求する制度を「受領委任払い」とい

無資格問題のスマートな解決法について

おそらく批判している多くの人は、いわゆる無資格問題を本気で解決する気がないのだと思っています。 そして解決がそもそも無理な環境だと思います。 解決しなければ無限に叩けますし、ストレス発散になります。 もちろん言われた方はたまったものじゃないですが、ストレス発散したい人からすると、そんなことはどうでもいいわけです。 一応今回は本当に解決したい場合の私案を持ってきてみました。 割と応用が利きそうなネタだと思います。 無資格問題が絶対に解決できない理由まず、なぜ無資格問題が現状