つばさ

バーチャルゲーマー、鵡飼つばさと申します。 くだらないことを、つらつらと書き綴っていこ…

つばさ

バーチャルゲーマー、鵡飼つばさと申します。 くだらないことを、つらつらと書き綴っていこうと思います。

最近の記事

僕が男でよかった、と思ったとき。

皆さんおはようございまし。 鵡飼つばさです。 Twitterを見ていたら「男の人こわい!」って呟きを見て、 あ、そういえば俺も昔怖い思いしたわ! って思い出したのでnoteに書きなぐっています。 正直、これは僕が男じゃなければまあまあ危ない目にあってただろうな、っていうお話です。もしくは意図的に男を狙った可能性もあるけど。 何があったの? 一言でいうと、露出狂とニアミスです。 当時僕はまだ小学3年生の冬。 ゲームと友達とやるキャッチボールが楽しみの、まだまだ社会不適合

    • どうしてGuPが流行ったのにWOTは流行れなかったのか。

      皆さんおはようございまし。鵡飼つばさです。  僕は最近、”World of Tanks”(以降WOT表記)というゲームをプレイしております。  こちらのゲームは15vs15の戦車戦を扱ったオンラインゲームで、開発はベラルーシのWargaming.net社、2011年からサービス開始の基本無料プレイゲームです。  戦車戦を扱うゲームということで、ガールズアンドパンツァーことガルパンが流行った時期には「きっとこのゲームも流行ってくれるんだろうなぁ。」なんて考えていました。

      • アダルトショップ店員が選ぶ、売れ筋アダルトグッズ

        バーチャルな存在になって早いことでもう一年以上が経過して、同時期に活動を開始した皆様が「祝収益化配信!」とかやってるのをすげーなぁ。と横目に見ていた鵡飼つばさです。 収益化が通っている方々を見ると、何らかの持ち味(コンスタントに配信できる、絵が上手い、歌が上手い、などなど。)を活かしていることが多い。 つまり自分は持ち味を活かせていない(配信せずにTwitterとゲームの行ったり来たりしてるんだからそりゃそうだ。)からだろうと分析したわけです。 んじゃあ、自分の持ち味っ

      僕が男でよかった、と思ったとき。