見出し画像

京セラやKDDIの創業、JALの再建等の数々の業績を残されてきた稲盛和夫氏。稲盛氏によれば、人生・仕事の結果は、「考え方×熱意×能力」という 一つの方程式で表すことができるとのこと。

では、この方程式をどうやって活用していけばいいかを私なりに学びながら発信していきたいと思います。

成功の方程式

人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力 で変わるといわれております。

では、それぞれを細かく見ていきましょう。

成功の方程式

図解するとこのようになります。

実際に例を交えて考えると、次のように考えられます。

<例①>
何でもそつなくこなせるが、冷めており、受け身でしか受けれない人。
考え方:20 ×熱意:20 ×能力:100 =40,000

<例②>
勉強は苦手。でも努力でコツコツと学習を続けてきており、色々なものごとにも前向きに取り組んでいる人。
考え方:50 ×熱意:100 ×能力:20 =100,000点

<例③>
とても賢く、努力も続けてる人だが、その力で人を踏みにじることばかりしている人。
考え方:-50 ×熱意:100 ×能力:100 =-500,000

初めの能力が低いとしても、熱意をもって継続的に努力を続ければ、結果として能力がある人を抜くことがあるかもしれません。しかし、それ以上に「何のために」その努力をするのかが重要。考え方の点数がー100点から始まっている意味はここにある様な気がします。


今日はここまで。次はどうやってこれらを磨き続けるかについて、順次触れていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?