見出し画像

闘病健忘録

令和4年10月6日

★横紋筋融解症の疑いでベザフィブラートとロスバスタチンを中止した。

これで2回目。1回目はリバロだった。

原因薬剤を中止しても症状の改善は見られなかった。

CPK 478
アルドラーゼ 16.9
ミオグロビン定量 94.7
LDH 318
AST 137
ALT 123

横紋筋融解症は除外となった。

多発性筋炎(医療費補助特定疾患)疑い

大腿部の筋肉痛がかなり厳しい。
背中、肩甲骨付近の筋肉、後頭部から頸部の筋肉
肝臓の数値上昇で止めていたステロイド(メドロール) 再処方

4週間後再検査

★2型糖尿病
血糖値の薬がカナグル➡️カナリア(食後5時間血糖値240の為)

★血清反応陰性脊椎関節炎 現状維持

★線維筋痛症 寛解

★処方

レバミピド錠100mg
オロパタジン塩酸塩錠5mg
サラゾスルファビリジン腸溶錠250mg
ノイロトロピン錠4単位
メドロール錠4mg
ベニジピン塩酸塩錠4mg
ワントラム錠100mg
イフェクサーSRカプセル75mg
トリプタノール錠25
ルパフィン錠10mg
オルミエント錠4mg
カナリア配合錠

ノイロトロピン注射液3.6単位
リメタゾン静注2.5mg
水溶性プレドニン10mg

備考
★メニエール病
アデホスコーワ腸溶錠60mg
ストミンA配合錠 
カリジノゲナーゼ錠25単位

★非アルコール性脂肪肝炎
ウルソデオキシコール酸錠100mg
EPLカプセル250mg
ネオファーゲンC配合錠

★冠攣縮性狭心症
バイアスピリン錠100mg
オメプラゾール錠10mg
アムロジピン5mg
ニコランジル5mg
ロスバスタチン錠5mg
ニトロール5mg(胸痛発作時)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?