見出し画像

3人家族で最後のお出かけ

今週末の土日が3人でお出かけをする最後のチャンスでした。

再来週初めには計画予定分娩の予定だし、ついこないだの診察で子宮口もすでに2センチほど開いていると言われた。

いつ産まれてもおかしくない時期だから
お医者さんも

「沢山歩いてね〜!」

と言っていた。

なので歩いて陣痛を促すのも兼ねて、お出かけ。

4人家族になる目前なので、3人でだけの時間を満喫しようと近場の大阪大学へ遊びに行きました。

実は母校なんです〜とか言いたいとこですが!

もちろん家から近いだけで、私たちには縁もゆかりもない学校です。笑

校内は大きな公園みたいなもんなので、息子も走り回りまくれて遊ぶにはもってこい。

車も通らないから安全。

学生のみなさますいません。
ありがたく利用させていただいております。

お父ちゃんに肩車をしてもらい上機嫌

午前中はしばらく曇っていて風も肌寒かったけど、少しずつ晴れてきて気温も上がってきました。

何のポーズ?
「お母ちゃ〜ん」と何度も走ってくる姿が可愛い

校内には大阪大学総合学術博物館があって

豊中市のキャラクターにもなっている

待兼山に生息していたと言われる、「マチカネワニ」の常設展示がある場所もある。

別フロアには大学の系譜を知れたり、ちょっと楽しく化学を学べるスペースもある。

入場料は無料だしカフェも併設しているしゆったりしていて個人的には好きなんだけど、

結構、地味〜な場所(失礼…)なので息子は全くたのしくなかったみたい。笑

走り回って周りに迷惑を掛けるので、すぐに退場しました。

ちなみに豊中市のキャラクターのマチカネくん

か、かわいい…?

豊中市の紹介ページがありました。

豊中市キャラクター マチカネくんはやさしくて、ちょっぴりさみしがりやのワニの男の子です。
インスタグラムやブログで豊中市の魅力や情報を発信しているので、ぜひチェックしてくださいね!!
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/miryoku/machikane/machikane_profile.html

ちょっぴりさみしがりやのワニの男子。
設定に…笑

マチカネくんは昔からたまに地元のマンホールの絵柄で見ることがあるくらいで

「なんだこれ?ワニ?」

くらいにしか思ってなかったよ…

とゆうことは、かなり昔からいるキャラクター。

ですがインスタやブログもしているマチカネくん!

もう少し頑張って存在のアピールしなきゃ、豊中市民も君のことあまり知らないと思うのよ。

余計なお世話だけど、頑張ってね!

3時間ほど校内を走り回ってから、

食堂でお昼ご飯を食べて帰りました。

ご飯姿を撮れなかったので、水を飲んでるとこ

特に何と言って特別なことをした日ではありませんでしたが、そんな日常がありがたいですね。

とても充実した1日になりました。

旦那さんは日曜日には帰ってしまい、次会いに来るのは赤ちゃんが産まれた時。

だから3人でのお出かけは最後になりました。

それが寂しいとかではなく、次は4人になるとゆう前段階を楽しみました。

そして、息子には

「将来はこの大学に入るんだよ〜!」

と、うちの親と同じ刷り込み作業を行う機会になりました。

まぁ、カエルの子はカエルなので…

すくすく育って大人になってくれればそれで良しだな。笑

mugu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?