見出し画像

真空低温調理で豚肩ロースのやわらかアドボを作ったよ!

普通に調理するとパサついて固くなってしまう。豚肩ロースを低温調理してみました!

まず
豚肩ロース500グラムくらい 1,3センチくらいに角切り
醤油50グラム
魚醤(無かったのめんつゆ)50グラム
お酢(今回はりんご酢)50グラム
にんにく みじん切りにして3カケくらい
ハチミツ8グラム
唐辛子 一本
ローリエ

袋にぶち込みます。

低温調理器を70度にセットして、12時間低温調理します。
朝セットして働いて帰ってきてお風呂でも入ってたら完成してます。
ちなみに65度で36時間調理するとさらにトロトロらしいので今度挑戦したい。

水が蒸発しないようにアルミホイルで蓋。

12時間たってそのままでも美味しいけれどさらにひと手間。

ザルにキッチンペーパーひいてタレを濾して油をとります。

豚肉は煮汁を吸って茶色になるくらいまで煮詰めます。

濾したタレにローリエをさらにくわえ、必要ならばお酢をくわえ味を整え、ひと煮立ちさせ、ローリエのエキスが染みでるまで7,8分放置します。

豚肉にタレをかけて完成!!!

お酢のサッパリ感が暑い夏にぴったり!!
豚肉も肩ロースとは思えないくらい柔らかくジューシーでした!
美味しいー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?