見出し画像

時間だけはある人のごはん

お金はないけれど時間だけはある私の最近のごはんです。
やっと気温が下がって秋らしくなってきましたね。


安すぎるブリ

たまのお仕事の日は大体は定時で帰れるのですが、たま~に遅くなる日があり、その日の帰りにスーパーに立ち寄ったところ、なんとブリがめちゃくちゃ安く売ってました!

半額の半額

確かこれを購入したのが26日で、賞味期限は次の日!今日じゃない!ブリのアラでブリ大根を作る余裕がある人間は店内で私だけなのでは?!(謎の使命感)と思い購入しました。なぜか大根も安くてお得な買い物でした。
ブリ大根の写真はありませんが、美味しくできました。時間がある人しか買えない値引き品がこの世にはある。

もってのほか(食用菊)

秋になると食用菊が食べたくなります。
初めて食べたのは山形のお蕎麦屋さんで、旬!の文字と食への好奇心で食べてみたところ幼少期に食べたものとは別物で美味しかったんですよね。1度知ってしまえばお店で売っているとき目に入るようになり、秋になるたび買うようになりました。
私が好きなのは紫色の「もってのほか」、もってのほかは品種名です。

産直で150円くらい、安かった

独特の香りが程よく食感がシャキシャキで美味しいんですよね。幼少期に黄色の菊を食べて苦手だった人には是非1度食べて見てほしいです。私がそうだったので。
ただこれ花弁をむしり取る作業があります。私はおままごとみたいで好きですが、面倒な作業ではあります。
まあ時間があるのでせっせとむしって、酢を入れたお湯でさっと湯掻いて酢醤油和えて完成です。

もってのほか酢醤油和え

これをチマチマ食べながら飲むビールのうまいことよ。
酒飲みのフリしてますが年々アルコールに弱くなっており、最近登場した3.5%のビールです。
低アルコールでは1番美味しい気がします。
正直アルコールありのものと近い味が楽しめるならアルコールなくてもいい派です。酔っても何も忘れない。ただやはり味がちがうのです。

動物園の飼育員

夫がダイエット中で、週に何回かは蒸し野菜や鍋などを夕飯に作っています。
要はご飯を食べずに野菜を食べよう作戦です。私は太らない体質なので白米食べます。付き合いの悪い人間。

蒸し野菜は野菜を蒸すだけで美味しくて一緒に肉や魚も蒸すことで気軽に栄養バランスもとれて最高ではあるんですが、この蒸し野菜の野菜を切っている時に動物園の飼育員の気持ちになります。
特にサツマイモを切っていると、ゾウとかの餌を仕込んでいる気分に。(糖質を制限してるわけではないです)

見栄えが悪いですがこんな感じ

すみません、それだけです。サツマイモは蒸すと甘くて美味しいので気に入ってます。
ちなみにまだ結果にコミットしていないようです。そんなにすぐ減ったら苦労しないですよね。

お読みいただき、ありがとうございました!