見出し画像

Minecraft Java版にMODを入れる -1-

まったく方向性を変えて。

息子の趣味の一つがマイクラ。小1の夏休みにSwitchで始めたとたんに完全にハマり、夏休みの間はほぼ寝ても覚めてもマイクラで、夏休みが終わって学校が始まって泣いて帰ってきてそのままマイクラになだれ込んで…という生活に。そして、家で話す話題の9割9分もマイクラに。夢の中でもマイクラのことが出てくると。正直、これが過集中…?と困惑。何話しててもどんな話でも「でね、マイクラの〇〇が…」。全ての話はマイクラに通ず…。

発達外来の医師に「この子はマイクラを完全に理解してるから、どうせならパソコンでできたほうがいいよ」と勧められて11月にはJava版に移りました。

ところで、Java版MinecraftはModが入れられる。(今にして思うと、これをやりだすとより深い「沼」へと自ら足を踏み入れることになると思っています(-_-;)。)

実際、パソコンでマイクラをやり始めた息子は常々言ってました。「マイクラでMOD入れたい!」と。それも「リアルトレインMODを入れたい!」と…。

当時はまだすごーく型落ち品(第2世代icore-5のCPUにメモリは増設して4ギガ、グラボもオンボードの安物)のノートPCでマイクラをやっていて、入れられるMODは少ないと思ったけれど、やりたいというのに応えるのも大事!とMODを入れるという課題に取り組んでみることにしました。

…が、「マイクラ MOD 入れ方」で検索。いくつかサイトを読むけれど何が何だかわからない( ;∀;)。

結果、MODを一つ入れて動かすまでにほぼ一日かかりました。

「まだー?」って無邪気に聞いてくる息子に追いつめられつつ何度も試行錯誤して、ひたすらできなーいが積みあがっていって、夜遅くなってからようやくめどがついて、次の日に持ち越し。そして満を持して入れてみるも、マシンスペック不足によって目的のMOD、動かず…( ;∀;)。

もし、Mod入れに困ってる人がいたら参考にしてもらえるといいかも…って思います。

大まかな手順は以下の通り。

1.下準備

・まずはネットからDLしたファイルがどこに保存されているかを確認する。→これを怠ると、せっかく手に入れたファイルがどこにあるかわかんなくなってしまうので。

・適当なフォルダを適当な場所に作って、その名前を「Minecraft Mod」みたいに後からここにModを入れたな、って分かるようにしておく。デスクトップに作ってもいいと思うし、HDDをCドライブとDドライブに区切っているというのなら、Dドライブに作っておくのもいいです。

2.Modを入れるために、情報を集める

Java版には様々なバージョンがあって、2020年10月時点で最新は1.16.3。Modには対応するバージョンがあって、その都度見合うバージョンをダウンロードできるようになっているので、入れたいModがあるならそのModが対応しているバージョンが何なのかを見ておく必要があります。

今回は、抜刀剣とも呼ばれるSlashBladeというMODと軽量化MODと呼ばれることもあるOptiFineの2つを入れることにします。

3.バージョンが定まったら、まずはバニラでそのバージョンのマイクラを一度立ち上げます。

マイクラのアイコンなりをダブルクリックすると、ランチャーが開くので、赤丸のところをクリック。

画像1


まずはここまで。次回は、もう少し踏み込みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?