見出し画像

犬の管理栄養士が解説!プロが考える犬用サプリの選び方

我が家には、2015年に知人から譲り受けた愛犬ムギがおります。初めはカリカリのフードも食べられない子でしたが、気がつけば今年で7歳。人間で言えば40代後半でしょうか?一般的にシニアの分類になりました。

最近は散歩中も息を上げることが増えてきたムギ。私が何かできることはないかと考えた結果、ムギの栄養管理をしっかりすることが大切だという結論になりました。

そこで、栄養学なんて全然学んだこともなかったのですが、思い切って犬の管理栄養士の資格取得に励みました。学生以来勉強をしてこなかったので、時間はかかりましたが、半年くらい勉強をして2年ほど前に犬の管理栄養士に合格しました。

とはいえ、まだまだ勉強中の身ですが、今日は犬用サプリでおすすめの成分と商品の選び方について紹介します。

犬の管理栄養士

犬用サプリとは?

人間用のサプリメントと同じように犬には犬用サプリが販売されています。ドッグフードやおやつにも最近は「乳酸菌配合」「食物繊維配合」などと記載がありますが、まさにその乳酸菌や食物繊維を商品にしたものが犬用サプリとして販売されています。

正直なところ、ドッグフードやおやつに配合されている乳酸菌はかなり微量のため、配合されていてもほとんど意味はないと思います。そのため、配合量を公開していないメーカーも多いです。一方サプリメントは自社や論文等の研究情報に基づき、効果を期待して商品化していますので、現在愛犬に関する悩みがあったり、今後健康を維持していきたい方向けに販売されています。愛犬の体調や年齢によって必要となる栄養素は変わってきますので、ドッグフードだけでは補えない栄養素を補うことで健康をサポートする位置づけですね。

ただし、犬の管理栄養士の立場として申し上げると、あくまでサプリは食品ですので、効果という意味で過度な期待はしないほうが良いです。重度のアトピーなど明らかな疾患を抱えている方は、獣医師に相談の上、医薬品を処方してもらうことをお勧めします。しかし、薬はあまり利用したくないといった方や皮膚病になりやすい品種のため健康維持として利用したいといった方に対して犬用サプリを試してみるのはアリだと思います。

今日はその中で、犬の管理栄養士として、特定のお悩みごとにおすすめの成分とその成分を含む商品の選び方を紹介していきたいと思います。

画像2

愛犬の痒みでお悩みの方向け

<乳酸菌FK-23>
最近はお腹の調子を整える『腸活』という言葉をよく耳にするかと思いますが、これは犬や猫などペットの世界でも大切なキーワードになっています。腸活には『プロバイオティクス』一般的な言葉では『乳酸菌』の摂取が大切だとされています。乳酸菌により腸内環境を整えることで、アトピー性皮膚炎など皮膚の痒みが改善したという報告もあります(※)。

イヌ・ネコにおけるプロバイオティクスについて (深田、柴田 2018年10月)

選び方のポイントはやはり実績です。乳酸菌と言っても数多くの種類がありますが、特許取得実績のある乳酸菌素材『乳酸菌FK-23』を利用した商品が良いと考えています。

画像3

愛犬の口臭でお悩みの方向け

<乳酸菌KT-11>
こちらの選び方のポイントはやはり実績です。こちらも乳酸菌ですが、最近注目されている『乳酸菌KT-11』は多くの口臭用サプリで使われています。口臭にはもちろん歯磨きケアが大切ですが、歯磨きを嫌がる子は多いと思いますので、そういった子には歯や歯茎の健康維持をサポートする『乳酸菌KT-11』の摂取をおすすめしたいと思います。

乳酸菌KT-11の原料メーカーの紹介ページ

画像4

愛犬の体重でお悩みの方向け

<食物繊維>
食物繊維は乳酸菌と組み合わせて腸活の話によく出てきますが、食物繊維にも『水溶性食物繊維』『不溶性食物繊維』があります。『水溶性食物繊維』はお腹の中で膨張して満腹感を与えるだけではなく、腸内で善玉菌のエサになるため腸活にも良いとされています。そのため、体重が気になる子のサプリの選び方は『水溶性食物繊維』を意識してあげると良いです。代表的なものには『難消化性デキストリン』『ビートパルプ』『イヌリン』などが挙げられます。

画像5

愛犬のサプリの選び方がわからない方向け

<topet (トペット)>
愛犬のサプリの選び方がわからない!難しいという方に朗報です。愛犬の体調に合わせたサプリを提供してくれるサービス『topet (トペット)』があります。ここのサプリメントを見てみると『乳酸菌FK-23』『乳酸菌KT-11』『難消化性デキストリン』もラインナップにあるようですので、興味がある方は1度試してみても良いかもしれません。⇨あなたの愛犬だけのサプリ topet

まとめ

今日は犬の管理栄養士が教える!犬用サプリのおすすめ成分と選び方についてまとめました。愛犬のムギもシニア期に入ったため、品質の良いドッグフードやサプリメントなどを通して1日でも長く健康に生きてほしいと考えています。個人的に勉強したことが世の中の愛犬のために役に立てばと考えて、普段馴染みのないブログを書いてみました。
記事が良いと感じて頂ければ、いいねボタンとフォローをお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?