見出し画像

【Vライバーインタビュー】『バーチャルメイドって何?』バーチャルレジェンドメイド「睦月胡桃」さんに聞いてみた!

 IRIAM事務所「無限大プロモーション」はメイドカフェ「めいどりーみん」が運営しており、本場のメイドのお給仕をバーチャルの世界でもお届けしていきたいとこれまで2222万回お伝えしてきましたが、
そもそもバーチャルの世界でお給仕するメイドって他のライバーと何が違うの?バーチャルメイドって何??

今回は、「自分もバーチャルメイドになってみたい」という方に向けて無限大プロモーションのバーチャルメイドはどんなライバーなのか、「レジェンドメイド」睦月胡桃さんに根掘り葉掘り聞いてみました!


バーチャルレジェンドメイド 「睦月胡桃(むつきくるみ)さん」

睦月胡桃さん略歴

2022年3月5日、バーチャルメイドとしてIRIAMライバーデビュー。トップバナーチャレンジ60位入賞。2023年9月にLive2Dイベント達成、2024年3月にはコンプティークイベント2位入賞、IRIAMマンスリーランキング10位入賞、
という実績のある、今年2周年を迎えたベテランライバーさんです。デビューから一貫してバーチャルメイドとして活動中です!

睦月胡桃 X(旧Twitter)
IRIAMページ

Q.なぜバーチャルメイドになろうと思ったのですか?

私は幼い頃から、自分が何かをすることで家族や友人など、周りの人たちが笑顔になってくれることが大好きな、サービス精神が旺盛な性格でした。もっと色んな人を楽しませたい、笑顔にしたいと思って、ライバーという活動を始めました。バーチャルメイドになろうと思ったきっかけは、私自身に憧れているメイドさんがいたからです。そのメイドさんに出会ったご主人様お嬢様達が笑顔になっている姿を見て、「メイドさんってこんなに人を笑顔にできるんだ!」と感じ、自分もメイドさんとして活動したいと思ったのが理由です。

Q.ライバー活動を始めるにあたり、何か目標はありましたか?またその目標にはどう取り組んでいましたか?

最初は「リスナーさんを楽しませたい!」、この一心でした。私が憧れたメイドという存在は、いろんな人を楽しませて笑顔にする存在でした。だから、私もとにかくリスナーさんを楽しませられるバーチャルメイドになりたい、結果はその先に付いてくるもの、と思っていました。
取り組んだこととしては、配信の楽しみ方、SNSの使い方に関しては先輩ライバーさん達をたくさん拝見してお勉強させていただいていました。
日常生活でも、リアルメイドさんはもちろん、テレビマンや他の配信者さんなど、他の形でエンタテインメントを提供されている方々とたくさんお話をして、面白いと思ったことは普段の友人や家族との会話の中で話して実践してみたり、配信に取り入れられそうだと思ったことはこまめにメモを取ったりしていました。私、すごく真面目な性格なんです!笑

Q.配信活動をする中で具体的な目標は見えてきましたか?

今私は『3Dモデルを使用したリアルライブ』を目標として活動しています。実はこの目標は活動を始める前から抱いていました。ライブの臨場感、一体感を自分を応援してくださる皆様にも一緒に味わって欲しいという思いからです。いつでもどこでも繋がることができるバーチャルの世界で活動しているからこそ、同じ気持ちを持った大勢の人が集まるというリアルの場所を作りたいという思いが強くあります。

Q.「めいどりーみんのバーチャルメイド」になったことで自分の中で何か変わったことはありますか?

本質的に変わったことはありません。私は元々リアルのメイドさんの素晴らしさを知って、自身もそんな存在になりたいという思いからバーチャルメイドとして活動してきたので、めいどりーみんのメイドさん達が大切にしている部分とは通じる部分がたくさんあったからです。
それでも今年の5月から私が着用している「レジェンドドリーム制服」に袖を通してからは毎日、背筋が伸びる思いを実感しています。
レジェンドドリーム制服は、めいどりーみんのメイドキャストの頂点であるレジェンドメイドだけが着用できる制服です。
この制服を自分が着させていただけることは本当に光栄なことで、これから生まれてくるバーチャルメイドの皆さんの見本となり、この制服に恥じないお給仕、活動をしていきたいと思っています。これまで応援してきて下さった方も、これから出会う方も、全てのご主人様お嬢様と一緒に笑顔になれるよう頑張っていきます。

Q.自身もメイド文化のファンである胡桃さんにとって、「メイド」ってどんな存在ですか?

この質問はすごく悩みます!笑
言葉では形容しづらい気持ちがあるのですが、いつもキラキラしていて、常に可愛くて、どんな時も笑顔で、私の原動力になってくれる存在です。
強いて一つ言葉にするなら、大げさかもしれませんが私にとっては「人生」かもしれません。
秋葉原で出会った大好きなメイドさんの素敵な気持ちに憧れた一人のメイド文化のファンとしても、バーチャルメイドの睦月胡桃としても、どちらにも深く関わるのが「メイド」なので、この2文字がしっくりくるなぁと思います。メイドさん達からはたくさんの笑顔をいただいたので、今度は自分がメイドとして誰かに笑顔を届けたいと思っています。今の私を形作ってきてくれた存在が「メイド」さんです。

Q.バーチャルメイドとしての配信を通して、ご主人様お嬢様(リスナーさん)には何を体験して欲しいですか?

「特別な気持ち」を感じていただきたいです。私達ライバーにとっては毎日している配信でも、リスナーさんに配信に来ていただくことは当たり前のことではないので。大切な時間を使って遊びに来ていただいたからには、「来て良かった」「話してみてよかった」と感じていただきたいし、普段の日常生活の中で、ほんの少しでも特別な気持ちを感じていただけたら私も幸せです。

Q.他の可愛い女性キャラクターのライバーさんと、「バーチャルメイド」の違いは何だと思いますか?

リスナーさんを笑顔にする、何か楽しみを提供する活動という意味では明確な違いは無いのだと思います。
もちろんバーチャルメイドにはメイドカフェという世界観があるので、「萌え萌えキュン」などメイドカフェならではの言葉を使うことで、「本当にメイドカフェに来たみたい」とお声をいただけることもあって、そういう部分では他のライバーさんとは違った体験を提供できると思います。

また、めいどりーみんでは「プロフェッショナル」という言葉が全メイドキャストに浸透しています。「メイド文化」を楽しみに来て下さった方に、必ず期待を上回る体験を提供する「プロのメイド」であるという意識です。
この意識は私達バーチャルメイドも共通して持っていて、言葉や見た目だけでなく、ご主人様お嬢様としての特別な時間を過ごしていただけるように日々自分にできることを磨き続けて、工夫を続けています。
そうやって私達が「本気でメイド」をしているからこそ、応援していただくご主人様お嬢様に味わっていただける「感動」があると思います。
これはバーチャルメイドだけでなく、“本気で活動されているライバーさん達”には共通するバーチャル文化だと思いますが、無限大プロモーションのバーチャルメイドはみんなこの意識を大切にしています。

Q.「こういう気持ちがある人」はバーチャルメイドを楽しくやっていける、と思うことはありますか?

「誰かを楽しませるため、笑顔にするために何かをしたい」という気持ちがあれば楽しくバーチャルメイドとして活動できると思います。お給仕って誰かのためにすることなので、そういうことだと思います。

Q.胡桃さんはこれからYoutubeでも活動予定とのことですが、なぜYoutubeに活動の場を広げたいと思ったのですか?

自分の大好きなメイドカフェという文化をもっとたくさんの方へ届けたいと思ったからです。 この2年間、IRIAMの私の枠を通じて「メイドカフェ」という文化に興味を持ち、実際にメイドカフェに遊びに行ってくださる方もたくさんいて、それが本当に嬉しかったです。 そんなご主人様お嬢様がもっともーっと増えたら、自分の大好きなメイドカフェという文化を通じて皆を笑顔にできるのではないかな、と考えています。

バーチャルの文化とメイドカフェの文化は、実はよく似た要素があるように感じています。それは「みんなでつくる」ということです。メイドカフェの文化もバーチャルの文化も、たとえ発信者1人がすごい存在でも、それだけだと閉鎖的な世界になってしまうと思うんです。発信者とご主人様お嬢様と、みんなで空気感をつくって、出来上がった魅力でさらに広がっていくことができるのが、どちらにも共通するものだと思っています。
だから私は、Youtubeでも配信を見に来てくださるご主人様お嬢様を巻き込んで、一緒に世界観をつくっていけるような活動をしていきたいです。

ありがとうございました!
これからのバーチャルレジェンドメイド睦月胡桃さんのYoutubeでの活動も楽しみです!

■IRIAM事務所「無限大プロモーション」

【応募条件】

  • 16歳以上の方(未成年は保護者の同意が必要です)

  • 週14時間以上配信可能な方

  • 笑顔を届けるプロフェッショナルとして配信に取り組むことが出来る方

  • 半年以上活動を継続出来る方

★バーチャルメイド大募集中 
今なら「研修立ち絵&ハピネス制服立ち絵」事務所から無償提供!

無限大プロモーションのバーチャルメイドとして、みなさんに笑顔を届けるライバーさんを大募集中です!
バーチャルメイドは、「研修メイド」→「正キャスト」→「マスター」→「マネジメントマスター」→「リーダー」→「レジェンドメイド」と進化していきます。進化に合わせて、制服(立ち絵)も進化!
バーチャルメイドとして活動をスタートする最初の立ち絵「研修制服」と研修メイドを終えて一人前のメイドとなる「正キャスト」の立ち絵は、事務所が無償で制作します!
※最初の研修制服の立ち絵の胴体部分は共通のパターンから選択となり、正キャストとしてデビューする際に新しく全身オリジナル立ち絵を制作します。研修制服立ち絵も胴体以外の部分はオリジナルで制作します。

無限大プロモーションは、配信経験の一切ない初心者の方でも、やる気があれば大歓迎です。もちろん「メイド」ではない一般ライバーさんも大募集しています!最初は不安なこと、分からないことがたくさんあっても、事務所が出来る限りサポートするので安心して配信活動を始めることが出来ます。

★オーディション応募・お問い合わせはX or 公式LINEから

IRIAMでのライバー活動に興味がある方は、一度気軽に問い合わせてみてください。
▶公式X
▶公式LINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?