マガジンのカバー画像

祈祷師から見た世界

26
あなたの暇つぶしになれば嬉しい 祈祷師から見た、あやふやな世界のお話 祈祷師・スピリチュアルガイド夢我一全(むがいちぜん)が訪れた神社のお話や、その神社の本当の御利益。神様…
運営しているクリエイター

#最近の学び

短めコラム・人は同時にいくつもの「生」を生きている・命の共有

一昔前に「前世」と言う言葉が流行りました。 過去世を見てもらった人も居ると思います。 その時期は、どこもかしこも前世は「お姫様」や「源義経」だとか「織田信長」の人がいっぱいいましたね。 今回は、そんな「前世」の事と似ているけれど、少し違うお話。 本来、私達の「魂」は神仏と同じ場所から来た同種のエネルギーです。 神仏世界には全てがあります。 そこには世界全てが含まれ。人ひとり、それぞれの世界。また、その一人から派生する全ての結果がある世界(俗に言うパラレルワールド)

中央構造線(断層)上にある聖地・鳳来寺(ほうらいじ)

少し前の話ですが、豊川稲荷に呼ばれて足を運んだ際に稲荷神さん(ダキニ天さん)に「行け」と言われて行った「鳳来寺」 パワースポット好きの間では有名なので、ちらほらと名前は聞いていましたが私が足を運んだのは初めて。 何でパワースポットとして有名かと言うと九州から北関東あたりまでを縦断する「大断層」のライン上に位置する、いくつかの寺社のうちの一つだからです。 伊勢神宮や諏訪大社なども、この断層上に位置し。 私が足を運ぶ切っ掛けになった豊川稲荷も、その一つです。 ちなみにゼロ

金運神社参拝・大前恵比寿(おおさきえびす)神社・大宝八幡宮

さて、関東での金運神社と言えば!で、良く取り上げられる「大前恵比寿(おおさきえびす)神社」に行ってきました。 今回は神様に呼ばれてではなく。自分自身の産まれた日から出た「吉日」が、ちょうど12月の満月日と重なり。また吉方位を見て、行く事を決めました。 吉日、吉方位にある神社というのは自身のエネルギーと波長の相性が格段良くなり。普段よりも多くの運気(エネルギー)が、自身に取り込めます。 地図を眺めて、私のワークではお馴染みの金運神社「大前恵比寿神社」が、ど真ん中に! これ