見出し画像

全ては最善

起っていることは全て最善。
息子の保育園が休園になって、仕事を休まねばならなくなって、収入が減ったて、

今朝のように、一晩発酵させたパンケーキを焦がしたって、、

****
今朝、いつものように私が一番に起きて、その音を聞いた息子が起きてきて、夫も起きてきましたが、夫が「一晩中お腹を蹴られてた・・」と、まだ眠そうだったので、「休みだし、もう少し寝たらいいよ〜」と伝え、一人で朝の支度を始めました。

毎朝お味噌汁を作ります。

こんな感じで毎朝パパっとできるお味噌汁ですが、今朝は油揚げもえのきだけも昨日買ったばかりでまだ切っていない状態でした。
これらを切るのも面倒な朝ですが、「今日休みだし」と淡々と・・。

しかし、夫が寝ているので、息子の着替えなどを手伝いつつ。

さらに、今朝は昨晩仕込んだパンケーキを焼く日。

いっぺんに焼いて冷凍してあるのですが、それがなくなっていたのです。

「面倒?いや、休みやし。なんの時間制限もないやん」と、それも淡々と。

今朝の息子の果物はいちご。皮むかなくていいから楽チン。
パンケーキを焼いて、食べやすく切って、レーズン散らしてメープルシロップかけて、いちごを洗って切って、その間にお味噌汁の具を切りながら鍋に入れて・・・ふぅ。

なんとか息子の前に朝ご飯を届けてから、洗濯を回して、残りのパンケーキの生地を焼きながら、洗い物や自分の身支度などをしておりました。

最後のパンケーキがそろそろ焼けそうだ、というタイミングで息子「うんちー!」
オッケー、トイレ行っといて!とコンロの火を切ったつもりで私もトイレへ向かいました。

トイレが終わってお尻を拭いてあげて、さて手を洗おうね、とふとコンロを見ると・・火がついている。おまけに焦げ臭い。。

「うわぁー!最高のパンケーキだったのに!」と自分でも「ハテナ?」なほど取り乱しました。

そのパンケーキ、最後の一枚だったのですが、実はその前のパンケーキも「ながら焼き」だったので、少しずつ焦がしていたのですね。
それで、最後の一枚は完璧に・・・と意気込んでいたのでショックが大きかったのです。

その声を聞いて、息子は「ママかわいそうだねぇ」と労ってくれました。
夫も、びっくりして起きてきてくれました。「ごめんね、一人でやらせて」と労ってくれましたが、ショックが収まらず、しばらく寝室に籠もりました。


それで、「全ては最善」と浮かんだのです。
最近、起こる出来事は全部、望む未来への過程だし、これらの出来事があるから最高の未来が待ってる、、、とかそんな暗示をかけていたのです。(雑な説明ですが・・)

ベッドに座ってぼーっとしながら、「これも最善・・?焦がしたかったの?ううん・・」と思考が流れるのを感じていました。

そしたら、分かりました。
「私、ベッドに座ってぼーっとしたかったんだ。。あ、疲れてるわ。」と。

一人でベッドに座るためにパンケーキ焦がしたんやわ。。

***
明日で終わる保育園の休園。
夫婦でよくがんばった。息子もストレスたまってるやろ。
みんなお疲れ。。保育園のみんなもお疲れさま。

「自分だけじゃないし」「私恵まれてるし」「夫婦で休めてるのなんて、たぶん私たちだけだし」

って、自分の疲れを否定してました。

自分を満たしてこそ、周りを満たせるのにね。
わかっちゃいるけど。

「自分満たし」って結構難しいです。まずは自分を知ること。
そして気付いたら行動すること。かなぁ〜。

・・・今日は少し休ませてもらいましょうかね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?