見出し画像

「天神さんのお祭りに~京都市・北野天満宮」

日付が決まっている縁日、弘法大師空海が開祖の東寺が21日、菅原道真を祭る北野天満宮が25日です。弘法さん、天神さんと言って京都の人々にはなじみ深いものです。
どちらかが晴れて、どちらかが雨だと、どっちが勝った(負けた)とも言われます。
特に1月と12月の縁日は、初弘法・終い天神と言われるほどに賑わいます。
 
菅原道真は、誕生日が6月25日、薨去日が2月25日とこの両日に由来して、縁日が営まれます。
こと北野天満宮の縁日は、境内や沿道に約1,000店舗もの屋台が立ち並び、食べ物だけではなく、古着や骨とう品なども出店されます。目玉商品は、午前中早々と売れてしまうため、ひっきりなしに人々が集う姿を見ることが出来ます。
 
境内地の梅苑も梅の時期には大勢の人達が参詣されますが、豊臣秀吉が造営した御土居跡のもみじも初夏には緑色、秋には真っ赤に染まった姿を見せてくれるため、一年中人が絶えることはありません。
地元の人々との触れ合いを求める旅、ディープな京都を体感することが出来ますよ!

よろしければ、サポートをお願いします。 NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。