見出し画像

「西陽が艶やかに~奈良県天理市・近鉄天理駅」

終着駅が櫛のような形をした形態を頭端式ホームと言います。
JRの駅では、上野駅や天王寺駅、門司港駅、函館駅などがその代表例ですが、JRの駅にはその数が少ないです。一方、全国に走る私鉄の駅には、JRとの接続駅などに多く見受けられるものです。
とても旅情を感じます。
 
ここ天理駅は、1966年に近鉄天理駅と国鉄丹波市駅が移転統合し、2階にJR桜井線が通り、1階に近鉄が直角に位置します。宗教都市で有名な天理駅は、天理教の月次祭や大祭時に数多くの臨時列車が発着するため、何本ものホームを有しています。
西に向かって出発を待つ列車には、西陽が当たり、黄金色に煌めいていました。
 
駅は、旅の出発する場所、そして、帰り着く場所です。
出会いや別れを演出してくれる場所、そんな時間を共有するだけでも心が豊かになります。

さて、今日は、どこへ旅に出ましょうか?

よろしければ、サポートをお願いします。 NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。