見出し画像

「梅雨空、夏祭り~東京都台東区・合羽橋本通り」

台東区の清洲橋通りから国際通りまで、真正面にスカイツリーを拝むことができる道が合羽橋本通りです。
 
七夕の時期に色とりどりの飾り付けが町をにぎやかにし、週末には歩行者天国となって、数多くの方々が訪れる場所に変貌します。
時を同じくして入谷の鬼子母神でも朝顔市が開催されるため、入谷から浅草までは祭りのはしごをする方も多数見かけられます。

梅雨時のイベントは雨との闘い、スカイツリーもてっぺんは雲の中です!

国際通りと合羽橋の間は、つい先日電線の地中化を完成させました。
空が広く、彼方に見えるスカイツリーも窮屈な姿から解放され、より高く見えます。電柱の地下埋設で空が広くなったことは、以前にお話ししました。
(記事は、以下の通りです)

祭りの間は、方々に食べ物、飲み物を売るお店が出店し、昼飲みをする老若男女が多数見受けられます。初めて会った人々が、一緒になって宴を催す時は、まさしく、下町の良さ・素晴らしさを感じる時間です。
 時間をかけて、ゆっくりと歩いてみる、それが一番良い祭りへの参加方法なのでしょう。

今年は、まだ正式発表がありませんが、開催されることによって、賑やかな姿が下町に戻って来ることでしょう!

よろしければ、サポートをお願いします。 NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。