見出し画像

3年後に年収100万円稼ぐためには

こんにちは。うこです。

「3年後に年収100万円稼げるようになる!」
と、目標が決まったので今回はその目標を達成するにはどうしたらよいか考えていきます。

まず、年収100万円を紐解いていきます。

年収100万円稼ごうと思ったら、月に8万円の収入が必要になります。
月に8万円稼ぐためには、1日2700円の収入が必要になります。

なので1日2700円なんとかして稼ぎ続けれれば年収100万円の目標を達成できるのです。


次に、稼ぐ手段を考えます。

前回の記事で、〝育児メインにし家にいながら稼ぐ〟ことを理想とかきました。

なので家にいながら育児メインで稼げるものを見つける必要があります。

ちなみにわたしにフリーランスの世界を教えてくれたしゅうへいさんの収入先は、

・YouTube広告・SNS代行・Amazonアフィ・オンラインサロン・ASP・ECサイト・ランサーズ・Kinble印税・ラジオ広告・クラウドワークス・デジタルコンテンツ・音声サブスク・コンサル

と、13個も収入先を持っていました。

正直この中でわたしがわかるものはYouTube広告ぐらいしかありません。

勉強がてらまとめてみましょう。

●YouTube広告
動画を投稿し、その動画の始めや途中、終わりに流す広告から収益を得る。

●SNS代行
SNSの投稿や分析などの運用を企業の代わりに行う。

●Amazonアフィ
ブログに広告を貼り購入してもらうことで収益が発生する。

●オンラインサロン
月額会費制のweb上で開催されるクローズドなコミュニティ。作家、ブロガー等、専門的な知識や経験を持った人が個人又は複数で運営する。

●ASP
インターネットを通じてアプリを提供すること。
しゅうへいさんのはアフィリエイトを指している可能性が高いですね。

●ECサイト
自分の商品やサービスをインターネット上の独自運営のウェブサイトで販売するサイトのこと。

●ランサーズ
ロゴ制作などのデザイン、web制作、システム開発などの仕事をウェブ上で発注できるシステム。

●Kinble印税
Amazonが販売する電子書籍、コンテンツ等の各種サービスのこと。ここで自分の本を出版して印税収入を得ている。

●ラジオ広告
ラジオチャンネルの広告収入。

●クラウドワークス
業務委託の仕事をインターネット上で発注・受注できるマッチングサイト。

●デジタルコンテンツ
電子書籍やゲームアプリ、音楽等のコンテンツ販売。

●音声サブスク
voiceやsoop等の声をコンテンツにしたもの。

●コンサル
業績を上げるための指摘、指導し改善を手伝うこと。


ネットで稼ぐ手段はたくさんあるんですね。

ちなみにこの他にも、メルカリやココナラ等もネット収入として有名ですよね。


さて、13個書き出してみてわたしが今の生活で取り入れられるものはどれか。

経験も知識もない駆け出しの今に出来ることは、

Amazonアフィ と ASP

この2つが今のわたしにぴったりな稼ぎ方に感じます。

表現力、文章力を鍛えつつ収益を目指す。
結果や力がついてこればSNS代行等が出来るようになってくるのではないでしょうか。


YouTube広告もわたしの成長や記録をコンテンツにすればなんとかできなくないように感じますが、育児メインの生活から動画作成時間をとるのが今は考えられないので、もろもろ慣れて時間短縮できるようになってから考えることにします。


稼ぎ方も決まったので、

次の目標はアフィリエイトできる環境を作ること!

日々コツコツ進んでいきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?