見出し画像

最近のこと

noteなかなか更新できてなかったぜ。
自分のまとめの為にもここ最近の自分の事を少々お話してみようかと思う。

ざくっと

・今のお仕事
・DDになる予定の話
・最近の試み

今のお仕事

就労支援の支援員としてお仕事しております。
なんやかんやで実は3社目だったり。。。
色んな施設で見て勉強したいってのがあって意図的に転職してます(ほんと会社の方すいません)
今は週4くらいで働かせてもらってる。うつ病でしたとは会社には言ってない。
この仕事、無限に学ぶことがあるってイメージ。
支援の仕方に正解なんてないと思うし、その人に沿ったアプローチが必要だし、かといって社会的なスキルを身につける場でもあるので優しくだけではやっていけない。
色んな要素を絶妙な塩梅でやってく。難しすぎやで。笑
そして職員間での共有もしないといけない。
まぁ残念なことに職員間に温度差とかもあったりするから、そこに自分の熱意をどう挟むか。会社としてのスタンス、自分のスタンス。そこも考えなくちゃぁならない。
5部のブチャラティじゃないけど大変だぜ。笑

まぁそれでも嫌じゃないのはやりがいがあるからなんやけどね。
 
コロナ渦でまだ実現できてないけど、就労支援卒業した人とお互い仕事終わりに飲みに行くのが僕の夢。
それを叶える為にもこれからも色々技術や向き合い方など勉強していかんとなって思う。
仕事はここらへんかな。
福祉、就労支援に対して結構考えたり思うことはあるけれど、そこらへんはまた時間できたらまとめたいと思いまーす。
 
 
 

D(男子)D(大学生)になる予定の話

 
夢のキャンパスライフを歩むんや!俺のオレンジデイズ(古い)はここからはじまるんやぁーーー!!
って言いたいところですが、フル通信の大学です。。笑
かなしいぜ。。。
まぁこれも仕事に関わってのことやけど、「資格なくても人間力あれば全然いけるっしょ!」ってずっと思ってたんやけど、
やりたいことやるには資格必要やなって。あと年齢的な事も踏まえて資格あったほうが仕事の幅広がるなぁーと。
ワタクシ打算的な人間になりました。
今年は実習免除の要件を満たさなかった(ちょこちょこ転職したのがここで響いてきた)から再来年からなんやけどね。
行くからにはちゃんと頑張らないとなぁと思う次第です。頼むからこの4年は面白いゲームとか新しい遊び出てくれるなよ~🙏まじで文化停滞してくれ。。。

大学4年、就労支援の仕事も4年。両方しっかり頑張って40歳で名実ともに最強になれたらなと。
むちおオジサン無双編に備えていきたいと思います。
 
 
 

最近の試み

 
最近色んな紙を買っては燃やしてます。笑
ん?ついに頭おかしくなった?
そう思ったア・ナ・タ!大丈夫です。何年も前からずっとイカれてます👍
 
皆さん紙のお香って知ってますか?
アルメニアペーパーって言ってイタリアとかでは800年前からあるらしいんよ。
元々医薬品みたいな位置付けで、院内の空気の浄化に使われたりとかしてたんやって。
今やと普通に紙のお香として使ったり、名刺入れに忍ばせて香り付けしてみたり。
僕は読書のお供のしおりとして使っております。
 
これ作りたいねんな。笑
ちょっとアレンジしてね。

理由は何個かあって、
モノ作り、ブランディング、販売って一連の流れを勉強したいってのがあって。
売るならネットかなーって思うと尚更勉強になるなと。
まぁこれは二次的な理由なんやけどね。
 
メインとしては、大げさにいうと文化を作ってみたい。
小さい文化やけどね。もうあるかもしれんけどね。
例えば何か少しの目標を書いて持ち歩く、お守りのような。
叶ったら燃やす。お香的な感じで言うなら焚く。
誰かにあげてもいいよね。優しい香りと共に、メッセージを書くも良し、はたまた半分にちぎってお互いで持つ。そうまるでビブルカー…………ゲフンゲフン。おっと誰かが来たようだ。

香りで誰かを思いだす。
香りで景色を思いだす。
そして
香りで誰かを想う。
香りで素敵な1日を願う。
 
しょうもない1日かもしれんけど、お香焚いてる5分でもいいやん!ちょっとだけ落ち着く時間を作れたらなぁって。
まぁこれ作るのにめちゃくちゃ難題山積みなんやけどね。笑
手伝ってくれる人いたら連絡ください。笑
報酬は出世払いになるけど😅
春くらいまでには一定の形として出せたらなぁーって思ってます。
まじで手伝ってくれる人いたら連絡ください。笑
 

長々と書きましたが、最近の僕こんな感じでしたー。ちゃんちゃん。
めっちゃ長くなっちゃった。ここまで読んでくれた方ほんとうにありがとうございます。
ここ最近寒くなってきたし風邪ひかんように皆様お過ごしくだされ。
でも晴れた日は散歩いけよー。太陽浴びとかないとな☀️

また次回!なるべく早めに!笑
更新できたらなと思います!
 
ほな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?