見出し画像

大切にしていること

就労支援の仕事をはじめて1年が経つ。
まだまだ日は浅いし対した業績も無い。
ただひとつだけ仕事をはじめてから今も大切にしていることがある。

「感謝をする」

これだけ。

これだけは毎日している。そして声に出して行っている。


僕は利己的な人間だ。働くにしても利益はいくらでも欲しいし、楽してたくさん稼ぎたい。
その為にも「感謝をする」ことだけは毎日欠かさず行っている。

簡単に言うと気持ち良く働いてもらうためだ。気持ち良く働いてもらうと結果、まわりまわって僕が楽になる。

人間感謝されて嫌な気がする人はあまりいない。仕事に関しては特に。
そして僕のメリットもあえて包み隠さずに感謝するようにしている。

「この仕事をキレイにしてもらったおかげで僕のチェックも楽になりました。ありがとうございます。」

「ここまでこだわってやってくれたおかげで素晴らしいクオリティのモノができています。おかげさまでどこに出しても大丈夫!僕も自信をもって相手方に納品できます。ありがとうございます。」

「ちょっと厳しい依頼をしましたがこなしてくれてありがとうございます。おかげで僕の思ってた以上に作れているので残って作業しなくて済みそうです。」

とか。
結果楽になってることまで包み隠さずに話すことで信頼が築きやすいように思う。
日々感謝をすることでコミュニケーションもできる。しかもポジティブなコミュニケーションだ。どんどん信頼があがる。

感謝は仕事をする上で必要なことだと僕は思う。
仕事以外でもめちゃくちゃ大事やけどね感謝。元気な時に感謝を言葉で伝えてると逆にしんどい時優しく支えてもらえたりするし。何か貯金してる感じでお得。

まぁあくまで僕はこれが偶然うまくいって環境が良くなっただけとも思うが。
今や世の中殺伐としてる。だからこそこうゆうコミュニケーションって大事なんちゃうかなと、ふと思う。

匿名で人を傷つけれる時代。
強い言葉を放つ人間が持て囃される時代。

こうゆう小さなムーブメントが大きくなって、いつか優しい世界になればと切に願う。
その為にも僕は僕なりに小さく動いていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?