見出し画像

Sonic Boom Vol.1 米国ビッグテックのAI戦略と日本

この文章のさわり

AIの基礎となるLLMやMMMは米国のビッグテックが独占状態。日本は基礎技術を開発するというより、日本企業がそれをどう活用するかという論点が主流のように見受けられる。しかし、AIの基礎技術が米国に依存すると、将来のAGI時代には致命的なハンディキャップにつながる可能性がある。そこで、日本がAIの基礎技術で米国に対抗していくためにはどうすべきかを考えてみた。

米国ビッグテックのAI戦略と日本のAI戦略

生成AIがIT業界だけでなく世界中を席捲していますが、そのムーブメントの中心は圧倒的に米国です。
日本がキープレイヤーーになる方法は何かないかと考えてみました。

米国の主要AIプレイヤー

前ふり
今の生成AIを支えるのはLLM(Large Language Model)とよばれる大規模言語モデルです。
このLLMは圧倒的に米国企業の独壇場です。
このLLMがこれからの社会の基礎インフラとして道路や電気と同じように重要になります。
日本がAI時代に主導権を発揮するには、日本独自のAI基盤を持つことも大切です。

論点-1 米国のビッグテックのAI戦略の主流はクローズド戦略

一般的にオープン・ソース開発の方がクローズな開発より質もスピードもアップすると考えられています。
しかし、「OpenAI 、GoogleのAI開発のはクローズド戦略で、メタ社はオープン戦略」(※1 )です。

それなのになぜ「OpenAIとGoogleはクローズドな戦略」なのでしょうか。
理由は、「OpenAIはchatGPTの課金収入が収益の源泉であり、GoogleAI検索によりユーザーを集めることで広告収益を得る」からです。
つまり、OpenAIもgoogleも「AIの質が高いからユーザーが集まる=そのことが収益になる」からです。
つまり、現在の自社の競争優位性を維持したままサービスする方が収益があがるからです。

論点-2「なぜメタはオープンなのか」

メタ社の基本的なビジネスはFacebookとインスタグラムでそれはSNSです。
そのビジネスモデルは「コミュニケーション=ユーザーのコンテンツが投稿され・消費される」時に広告を配信して収益を得るというビジネスです。
つまり、「AIがコンテンツ生成に便利なツールを提供すれば、ユーザーはどんどんコンテンツを投稿・消費していく。そうすればSNSもより活性化し広告ビジネスも増大する。」という考えです。
AIは収益増大を加速させるツールにすぎないので、自前で開発しようが、他の誰かが開発しようがどちらでもいい。だから、オープン戦略で開発を加速させた方がいいのです。

ここで意識しとおきたいのは、AIに関してアドバンテージが少ないメタはオープン戦略で開発の加速をねらっているということです。

論点-3 米国のビッグテックと日本IT企業の研究開発費の比較

●(背景として)巨額の開発費を必用とするLLM開発
LLMという生成AIの基本部分を開発するのに最低でも1000万$(14億円)、通常は1億$(140億円)は準備しないと一定品質を満たすAIの開発は難しいそうです。
つまり、巨額のコストがかかるということですね。
(大量のNVIDA社のCPUと優秀なエンジニアを多数雇って大量の素材を学習させる必要があり、その学習量が質を決定づける大きな要因とのことです。)

日米の主要IT企業の研究開発費の予算を調べました。
※数字はすべて概算で(investing.comで検索して得られたものです)

investing.comのデータをグラフ化

日本の代表的なIT関連企業の研究開発費
 NTTグループ       18億$(約2500億円) 2022年度
 ソフトバンクグループ   23億$(約3100億円) 2023年度 
 NEC                                     9億$(約1200億円) 2023年度
 サイバーエージェント     0.5億$ (約670億円) 2023年度

米国のビッグテックの研究開発費
 amazon                            730億$(9兆8000億円) 2022年度
 Google           390億$(5兆3000億円) 2022年度
 Meta                              336億$(4兆5000億円) 2022年度
 Microsoft                          270億$(3兆6000億円) 2023年度
 apple           260億$(3兆5000億円) 2022年度

米国は日本の20~30倍ぐらいの予算です。
これでは、日本の企業が米国のビッグテックに対抗しようと思ってもかなり難しいと思われます。
特に、AI産業は一人の天才がその頭脳を生かして開発するものではなく、大量のデータと大量の学習が必要なジャンルなので尚更です。

日本がAIで米国と戦っていくために

すでに米国がAI開発でリードしていること、さらに、そこに投資されている研究開発費が日本の20~30倍以上ということを考えると、日本企業が米国企業に追いつくのは難しいと思います。

日本がとるべき戦略は下記だと思います。
1-現在をAI危機と考え、20兆円規模の予算を投下し、米国企業と同等の開発環境を用意する。
2-オープンソース戦略で日本だけでなく世界中の優秀なエンジニアを集めて開発する。

そして、全体構想を世界に協力を呼び掛けるのが日本の国の役割です。 米国のビッグテックが各企業の思惑で戦う中、日本は世界中のエンジニアと協力しながら同じベクトルを目指して一緒に開発するという考えです。
みなさんのご意見をいただければと思います。

参考
※1
ボイスメディアのVoicy「Off Topic」で「なぜMetaのAI戦略はオープンソースなのか」が話されていました。(#175 ザッカーバーグさん新規事業にお金かけ過ぎでは?いやいやそんなことないかも…メタが大型投資する理由 https://voicy.jp/channel/2998/582428 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?