見出し画像

風の時代こそ算命学!

インスタにポストしたものです
激長いのはこちらに移植しようかな〜という試みです🐈
⁡*


私は普段東洋の星読みとも言える算命学「おし」なわけですが,個人的には西洋占星術もプロの方々の情報やご意見を参考にさせて頂いています🪐

今日はその西洋占星術と算命学,両方から自分に起きてる現象を考えてみるというポストです

今日も長いよ!


さて先日2/10の水瓶座新月はたくさんの惑星が水瓶座に集中するステリウムという状況でしたが,皆様体感いかがでしょうか?

私は個人的に「激 揺 れ」中です🫨

私のデータはですね,かいつまむと
算命学的には宿命全中殺(流派により解釈には違いあり),2天将,かつ自刑持ち
(=キワモノの極み的な宿命)
西洋占星術的には太陽♐️月♑️asc♒️
他,射手・山羊味つよめの9〜12ハウスステリウム

結果現象として現れる私という人間は
これまでの社会的な常識とか全然馴染めない,
ちゃんとしたくてもネジ抜けまくり,
「普通」を目指せば目指すほど転落人生😂
「こうなったら自分貫いてなんぼ!」みたいに生きるしかなかったし
ここ数年はそれで自分の宿命が燃え出した!と感じられている状態でした

どっちかと言うとこれからの風の時代ウェルカム!というタイプだと思ってきた💫

がしかし,水瓶座の空気感増し増しでいよいよ本格的に風の時代感が増してきた今…
はるか昔の
「ちゃんとしたい!」
「普通に生きたい!」
「思い描く(外部から引っ張ってきた虚な)理想通りの自分じゃないとダメなんじゃないか?!」
という自分なりの原初の衝動やクセが炙り出されまくり🌙

生きてるのもギリギリな状況で算命学に出会って雷に打たれてからの8年間⚡️
こんなにも「自分の持って生まれた自然」を生きたい,それが私の願いだと感じて実践して起業したり自分たちなりの家族の在り方を模索して実際に幸せを感じていたのにね

でね,今感じている私の「ザワザワ感」
これ何なのって言うと正に
これまでの土の時代の感覚で生きてきた人類が
「画一化された,絶対的な正解が存在しない世界」に放り込まれた時の「心の拠り所ない恐怖や不安感」じゃないかと思ったのです

これぞ2024年11月下旬から冥王星が水瓶座にどっしり定着してから20年間続くと言われている(合ってる?違ったら教えて下さい!)風の時代を生きる,ということそのものなのではないかと

それまでは目指すべき「絶対的正解」が漠然と用意してもらえてて皆それに向かってがむしゃらに頑張っていたのに,いきなり

「これからは正解なんてないよ!
リーダーも不在だよ!
個の時代だよ!
自分が感じることが答えだよ!
外に正解なんてないよ!
あなたの理想が大事だよ!
自分の生き方は自分で決めていいんだよ!
そういう時代になるんだよ!」

て流れがやってきたら
そりゃこわいし不安だし,
「指針とする自分がそもそも分からないんだけど💦(これまではそれをあえて持たないようにしてきた時代だからね)」
「自分は何のために生まれてきたの!?」
「自分の使命って何!?」
「自分だけの理想や幸せって何!?」
ってなるよなぁと。

で,私的にはやはりここで算命学って今の私たちにぴったりすぎる学問だと改めて痛感したわけですよ
私がここ8年間,なぜ迷わずにオーダーメイドの生き方を突き進んでこられたか
それは間違いなく算命学に触れ続けていたおかげなんです

命術(生年月日でみる占い)全般に言えることではありますが,「生年月日は自分の取扱説明書」とよく表現されますね

つまり自分が生まれる前に決めてきた今回の人生の目的や魂の意志を記録したもの
私は算命学に関しては「あの世での人生会議の議事録」だと思ってます

占いや鑑定結果に自分の全てを依存すればいいわけじゃないのはもちろんです

だけど私は図らずも算命学を偶然体験して
「これは当たるとか当たらないとかじゃない,そこに書かれているんだ」と自分が感じたからそれを採用し,参考にしながら生きてるんですよね

とは言え日々宇宙のエネルギーとは変容し続けているもので,冒頭に書いたように私も生きてる限り揺れ動いています
それは誰しも変わらないと思います
すごい聖人の方とかは分からないけど,大体の場合はむしろ不動な人間なんて不自然だと思うしね

だけど「自分基準で生きる」次元へのまさに激動のシフト期間である「今」
お試しに算命学に触れてご自分の魂のストーリーを感じてみるのはやっぱりかなりオススメだと思ったのでした💕


⁡星の庭 miko.
Instagram
@hoshinoniwa_230804

LINE公式
https://page.line.me/hoshinoniwa.miko

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?