マガジンのカバー画像

noteあれコレ

7
noteの小技、使い方、思いつきなど取り揃えています。 随時追加予定です。
運営しているクリエイター

記事一覧

スキしたものを見る機能が欲しいけど、ブクマとかしたくなくて、で、バガジンが出来たら、そこに「スキ保存」というのを作って非公開。

これで、一応の完成!?

「スキ」というのは、「いいね」よりも方向性がハッキリしてて面白い、と思います。この辺が、日本人的な所なのかなぁとか、しみじみ思ったりしたり。。。

noteでの公開は、後からの修正含めて極めて「お気楽」ですね。Appleへの提出はまったく、神経がすり減ります。(笑)

自分が「スキ」をしたのをまとめてみる機能が欲しい、です。

もうご存知かも知れませんが、テキストで入力する際、control+return(mac)とすると、br扱いになるみたいですよ。
おそらくwindows では、Ctrl+Enterで、br扱いかと。

noteって、もしかしたら、BtoCよりもBtoBの方が向いているのかも、と昨日ちょっと思ったり。
そう考えると、クリエーターにとっては、有意義なハブだと思います。

有料noteの変わった使い方

 何かの時には公開したいヒミツの情報を有料100円で、こんなの誰も買わないよ、というような紹介の仕方をしておいて、その先の有料の所において置く。

 不思議な事に、この100円という魔力のお陰で、決して表に出る事は無い。

 そして、公開しなければ成らなくなったら、特定の相手にその事を伝えれば良い。

 などという、スパイものようなコトを思いついたから、書いてみました。