見出し画像

ライブと連休

STING


こんにちは。土日にお休みいただいて、2日連続ライブへ行ってきました。どちらも、それぞれ昨年11月と12月頭には行くことが決まっていました。
なのでずーっとずーーーーーーっと楽しみに楽しみに過ごしてきました。
たくさんの思い入れがあってのこの連休。

土曜日。一度は観に行きたかったSTING!!
来日決定ですって?!とツイートしたのをきっかけに、チケットが発売されてすぐにしのゆりさんからご連絡いただきました。一緒に観に行くことに決定♪
有明アリーナは初めてでした。オープニングアクトはSTINGの息子さん。
声も顔も似てる。音域すごかったし、お茶目だったし、日本語でたくさんMCしてくれました。
でも、すがい的には「ギターうますぎるーーー!どうなってるんだろーーー??」というのが1番。
「あれ弾きながら、これ歌ってるのか、さだまさしさんみたいなすごさだな」と、さださんのすごさがわからない方には意味不明なのであろう感想。

ちょっと休憩があってからのSTING登場。
1曲目から立ちっぱなしで駆け抜けましたよ!
もうね、セトリなどはきっとネットで調べたらたくさん出てくるだろうから書きません。
もしかすると物足りなさを感じた方もいるのかもしれないけど。
魅せ方とかアレンジとか、70歳超えてあの声量やらパフォーマンスやら。
ツアーメンバーのクオリティやら。あれこれと素晴らしくて。

アンコールの最後の曲としてフラジャイルを。
このツアーのアンコールは、ロクサーヌとフラジャイルとなっているようです。
どちらも生で聴きたかったので感無量ですが、3月11日に、しかも世界では今も争いが絶えないなかで、フラジャイルを聴くのはとても意味がありました。

If blood will flow when flesh and steel are one
Drying in the color of the evening sun
Tomorrow's rain will wash the stains away
But something in our minds will always stay
Perhaps this final act was meant
To clinch a lifetime's argument
That nothing comes from violence and nothing ever could
For all those born beneath an angry star
Least we forget how fragile we are

On and on the rain will fall
Like tears from a star
Like tears from a star
On and on the rain will say
How fragile we are
How fragile we are

On and on the rain will fall
Like tears from a star
Like tears from a star
On and on the rain will say
How fragile we are
How fragile we are

If blood will flow when flesh and steel are one
Drying in the color of the evening sun
Tomorrow's rain will wash the stains away
But something in our minds will always stay

On and on the rain will fall
Like tears from a star
Like tears from a star
On and on the rain will say
How fragile we are
How fragile we are

On and on the rain will fall
Like tears from a star
Like tears from a star
On and on the rain will say
How fragile we are
How fragile we are

On and on the rain will fall
Like tears from a star
Like tears from a star
On and on the rain will say
How fragile we are
How fragile we are


以前も紹介した長谷川きよしさんは、この曲を訳詞して歌っています。
ものすごく重たい歌詞で、歌いにくい文字数なんですけど、メッセージ性を重視されたのでしょう、ストレートに歌っていますので、載せておきます。

訳詩 長谷川きよし

刺し殺され 流れた血潮
夕日の色に 乾いてゆく
明日雨が 洗い流しても
僕らの胸に 深く刻まれて

最後は力で けりをつけるのか
暴力からは 何も生まれない
でも奴らの手にかかったら
人はどれほど脆いことだろう

ずっと降り続く雨
まるで星の涙  まるで星の涙
ずっと雨は告げている
人はどれほど脆いものか

刺し殺され 流れた血潮
夕日の色に 乾いてゆく
明日雨が 洗い流しても
僕らの胸に 深く刻まれて

最後は力で けりをつけるのか
暴力からは 何も生まれない
でも奴らの手にかかったら
人はどれほど脆いことだろう

ずっと降り続く雨
まるで星の涙 まるで星の涙
ずっと雨は告げている
人はどれほど脆いものか

ずっと雨は告げている
人はどれほど脆いものか
人はどれほど脆いものか


何してても何を着てても様になる70オーバーな方。
眺めよし!お散歩にもよくてしばし1人でのんびり歩きました。

Dear Beatles 2023

日曜日は、Dear Beatles 2023 三軒茶屋の昭和女子大学人見記念講堂。
今年はゲストのKANさんがとにかく素晴らしくて色んな意味で唸りました。
このメンバーでしか再現できなさそうな、中期〜後期の選曲。奥にひっそりといらっしゃるkeyの小泉さんはかなり貢献されていていました。
いやぁ書ききれない、一人一人について書きたいことがありすぎて書けません。
なのでミーハーなことだけ書いておきます。
SHE LOVES YOU のサビ前でポールとジョージが頭をシェイクして髪振り乱しちゃうやつを、坂崎さん1人でやっていたのを見逃さなかった。
手拍子するのもやめて、「あぁぁぁ尊いー!ディアビ前なのに髪切らないの?って思ってたけど。そうだった、坂崎さんあざとかわいいんでファンの間では有名だったー!」と心の中で色々とひとりごとで忙しかった。

ここから先は

684字 / 3画像

いただいたサポートは、特典やワークショップの準備や運営、発送などに使わせていただきます。ぜひサポートよろしくお願いいたします。