見出し画像

我が愛しのスマホ遍歴


凶悪犯以外の世界中の人々。
今日もお疲れ様です。

唐突だけども私はスマートフォンが大好きだ。

経歴的には、販売に携わる仕事に就いていたため自然と知識が身につき、その仕事から離れてからも新料金プランやキャリアのキャンペーン、スマホのスペックを暇がありゃ調べている。

この2年で菅 前総理の携帯料金の値下げと、キャリアプランと端末の抱き合わせ販売が抑制され、通信業界は良くも悪くも大きく変わった。

良いところ👍
・大手通信キャリアに対して料金の値下げを促す。
→データ20GB 6,000~7,000円が2,980に

・契約期間中(だいたい2年更新)の解約手数料を1,000円または無料に引き下げ
悪いところ👎
・スマホの本体値引きの上限が20,000円までに
→かつては100,000円を超えるiPhoneが無料で尚且つ別途キャッシュバックまで還元された。

・大手キャリアの20GBプランは大幅に値下げされたがオンライン限定
→ネットでの手続きに抵抗がある人は契約のハードルが高い👀

・大手が値下げをすることによって、繋がりにくいがとにかく安さを売りにしている格安スマホ会社が死亡👻


今考えると。。
10万円の物に10万円の値引きをしてその上、お金あげますよーなんて、子どものおママゴトでしか聞いたことがないようなイカれた出血大サービスだ。

ただ、携帯キャリアとしては、他社からMNP(電話番号を引き継ぐサービス)させることによって、
他社は1回線失い、自社は1回線増えるので2回線の差を生むことが出来る。

それがファミリーなら芋ずる式に🍠🍠🍠お客さんをGET出来る。
それだけ通信料は高かったので、還元があってもランニングコストで利益は回収できたんだ。

もっと掘りさげると、大手キャリアはAppleから年間販売台数のノルマを課されている。

もし、ノルマ未達成に終わるとiPhoneの販売が出来なくなるリスクがあるので何がなんでも達成できるようにお金を積みまくっていた。

私なんかだと、大幅キャッシュバックで大サービスを受けた後。

・ブラックリストに載らないぐらいの期間は契約しておいて他社にMNPしてまた還元を受ける😇

・値下げで入手したスマホを販売して小遣い稼ぎ😇

・欲しいスマホを入手して格安スマホにMNP😇

とまぁ大手キャリアからしたら忌むべき害虫

MNPこ○きやら飛ばし屋などの異名を持つ。

実際は、色んな家電量販店やら携帯ショップを買い回りするのと、ランニングコストやら解約手数料やらで生産性は低い。

そんな訳でスマホの本体代の値下げが制限され
スマホが昔より売れなくなった今、主流になっているのはSIMカードのみの契約。

つまり回線だけ契約するということ。
契約に伴いスマホは元々持っていたものを使うか、本体だけ電気屋さんやネットで購入する。

そんな訳で今、SIMフリースマホ市場の拡大が著しい。

最後に
どこのキャリアにすればいいか分からないあなた
結論→どこにしようが安くなるなら善は急げ。
ahamo🐤   povo🍑   Linemo🐶 楽天モバイルだいたい料金は一緒やで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?