見出し画像

『サンダー・ジャンクションの無法者』のカード評価しよう

『サンダー・ジャンクションの無法者』のカードを事前評価やってみます。
判断基準は『サンダー・ジャンクションの無法者』発売後のスタンダード環境を目安にして、気になる・使われそうなカードを探します。

予想が当たったら喜んで、節穴だったら笑おう。

・気になったカード

まずは鉄板だけど《倦怠の宝珠》《安らかなる眠り》。強力なメタカードがスタンダードに登場。
環境から白がいなくなることは無さそうだし、強力な墓地対策が出てくるのは墓地系デッキには痛手。
《門衛のスラル》がちょくちょく使われているので《倦怠の宝珠》もサイドカードとして見かけることになりそう。

アグロ系カードはなかなかの収穫。
《悪魔の大騒動》は1マナで準備して次ターン以降に強化。おおむね防御的な《熊野と渇苛斬の対峙》と言っていい性能。2種8枚体制でアグロの安定感に貢献しそう。
《精鋭射手団の目立ちたがり》飛行速攻に2点ずつ強化に低コストな計画までついてくる強力なカード。2ターン目に無防備に出してやられることもなく、3ターン目に3マナでバックアップしながら安心して動けると思うととても強い動きができそう。
《焦熱の射撃》2マナ5点のクリーチャー除去。《魔女跡追いの激情》がライバルだけどこっちを使う可能性も十分ありそう。
《金脈のハイドラ》《シヴの壊滅者》が一時期使われていたのでこいつも十分チャンスがありそう。《熊野と渇苛斬の対峙》などで強化しながら殴りたい。赤緑のアグロになるので出てくる宝物マナで《探索するドルイド》でリソース補充とかが理想イメージになる。

各色この辺が強そうに思った。
ドローにも打ち消しにもなる《三歩先》はとりあえず使うタイミングを選ばないナイスカード。
《懲罰者、ケアヴェク》除去にボーナスがついてくるようになるカード。コピー対象は黒ければ何でもいいので除去に除去がついてくるだけじゃなく、除去+《大洞窟のコウモリ》再利用とかだととても嫌らしく感じる。
《最後の決戦》はインスタントの全体除去だけど重さを考えるとやっぱりランプとかでの運用になるのかな。5c版図ランプで《装飾庭園を踏み歩くもの》の能力を失わせてブロックとかやりたくなる。
《没収の強行》はアグロ用の置物対策として評価。1枚で両方割ればアドも取れるし全体強化まで付いてくるのは破格の性能に感じる。

《身代わり合成機》トークンを生み出し続ける置物は強い。《サメ台風》とか《神聖なる憑依》とか。
コントロール寄りのWUアーティファクトがいたからそこで活躍しないかな。
《同化の神盾》も上と合わせて一緒に使いたい除去カード。

この辺はユニークなカード。デッキを作ってみたくなるポテンシャルを感じる。
《ラクドスの加入》は伝説が死亡した時のダメージも殺意が高くて楽しそうなカード。馬鹿げたアイデアだと《原初の征服者、エターリ》でぐるぐる回しつつ伝説性で死んだエターリからダメージとか一度はやってみたい。

《匪獣の隆盛》から大量のトークンを出せると思うと組んでみたくなる。《イモデーンの徴募兵》で速攻付与してもいいし都合よく割安の計画が付いている。
墓地のクリーチャーの数に関係する所だと《虚ろなる匪賊》も組み合わせたくなる性能している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?