見出し画像

Campus Everywhere フィールドワーク Vol.1 東広島 ⾥⼭で共に遊び、⾥⼭で共に考える

2024年3月に作戦会議「Vol.1移動のススメ」を行ったCampus Everywhere。
今回は、実際に広島県東広島市の里山「きんぎょ荘」に移動し、フィールドワーク第一弾「里山で共に遊び、里山で共に考える」を行いました。

「泥遊びから見える未来」

【概要】

◉日時:2024年5月4日(土)・5日(日)
◉場所:広島県東広島市志和町「きんぎょ荘」
◉参加対象者:大学生、高校生、大学関係者など
◉主催:NPO法人IMAGINUS(イマジナス)
    広島大学教育開発国際協力研究センター
    ウニベル
◉募集時のWEBサイト:
https://peatix.com/event/3910602/view?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR39-_RI6De82XzGiEiyM_yPzf4Yk3OzXIX8_u50enKf-WqSDDoMuhNPkCg_aem_AQgSVdDI0AjegJOxMqTKlfNW_56QYPLWtFLg_sYX7VCajfWkGduuLq2SdpOBcEJFB6N92ZTt_mkCXkgMNHasD43k

今回、応募・参加してくれたのは、(北から)上智大学、横浜国立大学、広島大学、宮崎大学の学生等々です。

きんぎょ荘前でCampus Everywhereのポーズ!


5月4日。ゴールデンウィークの後半に設定されたこのフィールドワーク。集合してすぐ、きんぎょ荘の目の前に広がる田んぼで、田植え直前の良質な泥で遊んだ後、人に迫ったり、自分のことを少し深く考えたりと、かなり(!)濃い1泊2日を共に過ごしました。

良質な泥ワーク...と言う名の泥遊び(๑>◡<๑)

◉スケジュール
 5 月 4 日    13:00    集合
       午後  泥ワークショップ
           お話を聞く1(高橋大海さんに迫る)
           懇親会 等

   5 日  午前  お話を聞く2 (佐藤仁美さんに迫る)
       午後  ワークショップ
       17:30     解散

大海さんに迫るセッション
それぞれの夢に触れてみるセッション
他の参加者からの応援メッセージ

それぞれが、いつもいる場所から移動して、日頃の様々な重力から少し離れ、フラットな関係性の中で、人の考えを受け入れ、人から受け入れられる時間でした。

                                以上


          (参加者の感想を含め、詳細は、追って掲載します。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?