マガジンのカバー画像

山本係長のブログ

80
【ねんどの山本係長のサラリーマン短歌ブログ】  わるあがき そう言われても 定年前 今までだって あがいてきたし  ※2006~2007年の投稿になりますゆえ、ノーマスクで失礼し…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

鶴岡八幡宮(76/100)

お疲れ様です。 寒いと東京の空気も澄み、特に夜景は冬の贅沢です。 久々に鎌倉駅に降りまし…

アメ横(75/100)

お疲れ様です。 朝までちらついていた雨がやみ、青空がのぞくとホッとしました。 アメ横とい…

俺のハンバーグ(74/100)

お疲れ様です。 雨が少し降りましたが静電気は不意をついて襲ってきます。 私の名前は山本と…

学芸大(73/100)

お疲れ様です。 そろそろお湿りが欲しい冬晴れです。 東急東横線の学芸大学駅に学芸大学がな…

絵画館(72/100)

お疲れ様です。 冬らしい晴天ですが唇がガサガサです。 長く東京に勤めていても一度も行った…

雪国(71/100)

お疲れ様です。 低気圧の影響でリュウマチが痛むというのは本当です。 今日は成人の日でした…

仕事始め(70/100)

お疲れ様です。 もう春の訪れは遠くない。と思える真冬です。 さっそく我が社は仕事始めです。駅に行くと今日が仕事始めの人が多いようです。10年くらい前は仕事始めに女性社員が振り袖を着て出社するのがめずらしくない光景でした。 今や限られた会社のみの習慣であまり駅で見かけなくなったと毎年感じるのですが、それでも毎年この日は晴れやかで気持ちが新しくなったようです。仕事も何となく朗らかに進み正月ボケを少々引きづった雰囲気も独特で好きでした。 「係長はお正月どうしてたんですか~?

謹賀新年(69/100)

お疲れ様です。 新年、明けましておめでとうございます。 今日は平成19年1月1日です。言わず…

ギターショップ(68/100)

お疲れ様です。 今年最後の更新になります。快晴でした。 JR御茶ノ水駅から坂を下ってきた交…

メリークリスマス(67/100)

お疲れ様です。 冬至を過ぎたからか陽が長くなった気がした夕方でした。 今日は12月25日の月…

テファニー(66/100)

お疲れ様です。 朝、ストーブの前から離れられません。 新宿を歩いていると、通りにあるひと…

シゲル(65/100)

お疲れ様です。 本当に暖かい冬です。 サラリーマンの師走は忘年会が目白押しです。今夜は毎…

サッカー観戦(64/100)

お疲れ様です。 ノロウイルスがむやみやたらに感染ると言われても困ります。 そぼ降る雨が夕…

後楽園(63/100)

お疲れ様です。 日中は小春日和でも陽が落ちた途端にやっぱり冬だったと身を縮めます。 私は改札を出て目を疑いました。目の前をすごいスピードのオレンジ色の物体がまっすぐ上に向かって飛んで消えました。消えた後に微かに人の叫び声が残りました。 視界が広がると白く組まれた鉄筋。それは後楽園遊園地のジェットコースターでした。それにしてもこんな大きなものに今まで気づかなかったものかと自分に驚きました。それとも最近出来たものなのでしょうか。私はジェットコースターの類は苦手です。苦手とい